1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

日常の一コマシリーズ~サックスの音色♪♪~(栄光の杜)

2025/06/15

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

第3日曜日はサックス演奏会が行われています!!

入居者様からのリクエストに応えられるよう練習されたり、難しい曲の場合は音源を持ってこられ一緒に唄われたりと、「誰かの期待に応える」その瞬間があることが続けられる原動力となります( *˙︶˙*)و

昔こんな言葉を聞き、心に残っています
「自分のために走り出し、誰かのためにゴールする」
さまざまな場面に通じるなぁ~~と思うこのごろです( *´ω`* )

さて、少しだけサックスの音色をお聴きくださいませ(*´︶`*)

 

 

 

「お知らせ」 6月28日(土)健康診断の実施予定(栄光の杜)

2025/06/14

いつも大変お世話になっております

さて、一年に1回実施しております入居者様の健康診断を
6月28日(土)9時~14時頃にかけて行います

そのため、午前中のお時間につきまして、ご面会の対応がスムーズにできませんので、午後のお時間にご調整いただくなどお願いできればと思います

ご協力のほどよろしく願い申し上げますm(*_ _)m

 

*AIデビューした「MBK」はブログ用のキャラやステッカーを日々試案中です
本日の一枚をこっそりと……(少し前にもひっそりと登場しています、気づいていた方、、さすがです👍👍)

 

「MBK」のちょっと寄り道投稿~こんな仕事も…③~(栄光の杜)

2025/06/13

6月12日、13日に開催された「第60回 関東ブロック老人福祉施設研究総会・第20回アクティブ福祉in東京25合同大会」の係員のお手伝いを少ししてきました(1日目の12日のみです)

高齢者施設・介護・福祉に携わる人たちが様々な研究・実践発表する大きな大会です。昔、栄光の杜も発表したことがありましたね(*^^*)

介護保険制度に移行し25年、、人材不足はどの職業でも起きています。ICT・AIなど駆使した生産性向上の働き方が求められますが、とりわけ「介護」については、「人」と「人」との関わりが大切です。。。その人らしい生活を支援する中心は「人」なので、介護従事者の価値を高められる働きを目指し日々精進していければと思います(^_^;)

日常の一コマシリーズ~巣立ち~(栄光の杜)

2025/06/12

今年も3階のベランダにツバメの巣ができました٩(ˊᗜˋ*)و

日中賑やかに施設のまわりを『シュッ』っと飛んでいますよ


ツバメの巣立ち…みんなに安心な施設でありたいと願う今日この頃です(* > <)⁾⁾

by 農家の娘

日常の一コマシリーズ~園児からの贈り物 “”Power“”②~(栄光の杜)

2025/06/11

こんにちは、「MBK」です(¯∇¯٥)

最近、ブログ投稿やら動画編集などが間に合わず、、、 な日々です💦

さて、追加の動画です!!元気ハツラツな姿がgood(๑•̀ㅂ•́)و✧

画面越しに「Power」よ届け!!!!

日常の一コマシリーズ~園児からの贈り物 “”Power“”~(栄光の杜)

2025/06/10

こんにちは、「MBK」です(¯∇¯٥)

やってきてくれました\( *´ω`* )/
増戸保育園児との交流会です\( *´ω`* )/

毎度毎度同じ感想ですが、「もう、いるだけで刺激たっぷり、あっという間の30分」の交流です٩(ˊᗜˋ*)و

さて、そんなご様子を動画でお届けです!!

 

最後に園長先生にご挨拶したところ、入居者さまより「そちらにもお邪魔したいわね」とのお声が。。。そうしたところ、「是非、いらしてください!!」
おっ、まさかのご返答、、これは企画させていただくしかなさそうですね。。。
こちらから出向く逆交流?ができるかもしれない、、、その時はこのブログでご報告しますね(*´罒`*)

日常の一コマシリーズ~白熱の……~(栄光の杜)

2025/06/09

こんにちは、「MBK」です(¯∇¯٥)

ふら~っとフロアをラウンドしていると、白熱のカルタ取りをしていたので、動画撮影しました!!

「読む」「聞く」「見つける」「手を伸ばす」「喜ぶ\( ˆoˆ )/」
よい感情のあふれる時間でした( ^ω^ )

日常の一コマシリーズ~買い物の自立支援~(栄光の杜)

2025/06/08

こんにちは、「MBK」です(¯∇¯٥)

ある入居者さまの個別支援の一コマです(*^^*)

お小遣いを管理しながら、買いたいものを一緒に買い物に行く!!
そんな当たり前の生活を少しでもお手伝いしております( *´ω`* )

つながり~どこでも楽しむ!~(栄光の杜)

2025/06/07

こんにちは「農家の娘」です。
今日は少し前のイベントのご報告をします(^^♪

日の出町にはたくさんの福祉施設がありますが、職種に関係なく、これまでもいろいろなイベントや研修、会議などを共に行っています。
と、いうことで・・・


6月1日に介護施設の『藤香苑』さんのイベント『藤フェス2025に』参加してきました!
前回は栄光の杜名物の「伝説のタピオカミルクティー」を出店していたのですが、今回は新メニューが間に合わず、職員さんと一緒に「わたあめ」のお手伝いをしましたよ(*´з`)

「我らの満腹食堂のBIG BOSS」 とふたりの参加です ドキドキ~(;´Д`)

「わたあめ作りは任せておいて!」と心強い言葉に甘えて、遊びに出かけるわたし・・・

施設の人気キャラクター『ふじまる』くん(中央)と、生みの親である職員の三浦さん(右)と記念撮影をしましたよ~(^^♪
キャラクターがあるなんて、いいですよね!

 

 

晴天のもと、屋上でのイベントにたくさんの地域の方やご家族が来てくださいました。藤香苑さんは名物の「なめらかプリン」「台湾風焼きそば」をはじめ、東南アジアのデザートや中国のおやき、地元の野菜販売など、とても賑やかで、私たちもいろいろな方と交流ができたお祭りでした。
藤香苑さん、とても楽しい時間をありがとうございました。大変お世話になりました!


BIG BOSS・・・とても頼りになりましたよ♡

熱中症対策の義務化~周知ポスター~(栄光の杜)

2025/06/06

令和7年6月1日から職場における熱中症対策が義務化されましたので、まずはポスター作成して「周知」を図ります。。。

これからの季節、屋外の作業もですが、入浴介助が一番熱中症を起こしやすいため、予防的な対応を行っていきます(๑•ㅂ•)و✧

 

イメージ