1月も終わりですね( ˙︶˙ )
多くの方が口にだしているとおもいます
「もう、2月なの?! はやいな~日が経つのは」と。。。そう「MBK」も……(´⊙ω⊙`)
1月はこのような冬晴れの天気がずっと続いていたような気がします
*パノラマ機能で撮影しました
空気は乾燥しておりますし、多くの施設で感染症が流行しております。。体調管理には気をつけてまいりましょう!!
2025/01/31
1月も終わりですね( ˙︶˙ )
多くの方が口にだしているとおもいます
「もう、2月なの?! はやいな~日が経つのは」と。。。そう「MBK」も……(´⊙ω⊙`)
1月はこのような冬晴れの天気がずっと続いていたような気がします
*パノラマ機能で撮影しました
空気は乾燥しておりますし、多くの施設で感染症が流行しております。。体調管理には気をつけてまいりましょう!!
2025/01/30
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
フォトグラファーが理事長を写真撮影中٩(*´꒳`*)۶°˖✧
なんの撮影だったのかは、後日お伝えしたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و
「彼」曰く、最近レンズのアップデートをされたとのこと。。。被写体を求め、活躍できる場をもっともっと作れるとよいですね。。もちろん日常業務を並行してですがね˖°٩( ‘ω’ )و
2025/01/29
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
発信する話題が……とおもい、つぶやいてみます(^_^;)
「良い介護とは一体何か??」
利用される方々(ご本人、ご家族や支援者含め)が親身な支援をしてくれたと思ってもらえることなのか?、笑顔を引き出し満足感の得られる関わり(ケア/介護)をされたことになるのか?
これが正解だ!!ってのはなく、基本的な介護技術、対人援助のサービスマナー、専門的視点からのチームケアなど、すべてが絡み合い展開していくことが求められます
突き詰めていくと難しいなって思うけど、こういったことを語らうことで、自分自身およびチームメンバーとの介護観・価値観の共有につながりよりよりケアに発展していくのだと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑
特段のオチもない…ただの…小言…( ̄。 ̄;)です
2025/01/28
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
一部コアなファンの間では人気があるらしいこのシリーズww
この中に、動物が潜んでいます、、、目を凝らしても見つけるのは困難、、、
ここのあたりに何やら、、、、、
正解は、、「ニモンカモシカ」です( *´ω`* )
職員に聞くと目撃例は多数あるようです。。「MBK」は1回しか遭遇したことがない「レア」な存在です。。。
一応、東京都です、、ここもww
2025/01/27
東京都の高齢者施設に従事している生活相談員向けのリスクマネジメント研修会に係員として参加してきました!!
施設内におけるリスクマネジメントは多岐に渡ります。まずは、ご利用される方たちの生活が安心・安全に送れるよう環境整備等をおこなっていくこと、災害発生時の対応等もあります。
なかでも、カスタマーハラスメントへの対策についての話しもあり、時代の経過とともに企業(施設)側が備えるべきことも変化をしておりますね。
約3時間、内容の濃い研修で学びを得ることが多かったです
2025/01/26
「誕生日を祝う/祝われる」
本日が誕生日の入居者さま
年齢を重ねれば、祝われてもねって思ったり、小さい頃はプレゼントがもらえるのが嬉しかったりと、思い出は様々なのでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡
一緒に祝ってもらえる存在がいることは、心の豊かさに作用しますよね( ˆωˆ )
年をとるのは平等におとずれる。。その日は「特別」、されど日常にあふれる一コマでもある
そんな日々の生活の中の瞬間を大切にしながら、これからも支援をしていきたいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑
2025/01/25
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
外出先として最高な立地、イオンモール日の出!!近隣の高齢者施設では御用達であること間違いなし
さあ~Let’s go💨💨
美味しいモノは箸がすすむ、揚げ物定食を「ペロッ」と完食されました(^q^)
このあと、それぞれ買い物もされ楽しいひと時を過ごせたようです(﹡ˆᴗˆ﹡)
2025/01/24
毎月第三木曜日は『華道クラブ』があります。
みなさまご存じのとおり、ブログにも毎月のようにご紹介させていただいていますよね♪
お花は生けた時も、そのあとも、時間が経つごとに表情を変えて楽しませてくれるんです。
私だけ楽しんではもったいないと撮影をしてみました!
みなさんの『癒し』になりますように
by.農家の娘
2025/01/23
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
節分に向けて、各フロアでは豆を入れる「升」作りの工作を行っています╭( ・ㅂ・)و ̑̑
はさみで切ったり、のりで貼ったり、色えんぴつで塗ったりと楽しみながら工作に取り組めておりますした( ´罒`*)✧”
2025/01/22
こんにちは
少し暖かくなって、花粉が舞っているのを感じている「農家の娘」です。
さて、先日行われた『杜の集い』の最後の紹介となります!
~ひなたぼっこ~
声のボランティア「セキレイ」さんから毎月CDが届きます。
お茶を飲みながら、いつもと違う場所、いつもと違う音の中でゆっくりと「声から広がる世界」を楽しんでいただけたらな~とご案内しました。
『杜の集い』はみんなが集まって楽しめる時間です。
これからも、大きな縁側のようにたくさんの笑顔と笑いに溢れた場所になるようにしていきます!
おわり(*^^)v