1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

月別アーカイブ: 2025年2月

日常の一コマシリーズ~enjoy レクリエーション time~(栄光の杜)

2025/02/28

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

何やら盛り上がっている声が聞こえたので、何枚かパシャリ╭( ・ㅂ・)و

投げたボールが手作りボードの受け皿に入ったら1ポイントって感じで、MVPはすべての受け皿にボールが入ったとのこと。。。すばらしい٩(*´꒳`*)۶°˖✧

最後は、体操をみんなで行い~enjoy time~は終了となりました
お疲れ様です~~(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

日常の一コマシリーズ~青空あおぞら~(栄光の杜)

2025/02/27

寒いですが、天気の良い日が続いています。
なので、みなさんにお届けします!!

屋上です!

 

 

ベンチもありますので、暖かい日はとても良いですよ~。
ぜひ、お越しくださいませ。

 

日常の一コマシリーズ~一つの役割~(栄光の杜)

2025/02/26

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

食事の際に使用する「エプロン」

洗濯~乾燥(干して乾く)あとに畳む作業を、日替わりで入居者様に行っていただいております

取り組みやすい作業のため、「私がやるわよ👐”`ィ (゚д゚)/」と希望者が殺到することも、、、手持無沙汰な時間に少しでも有意義な時間が演出できるとよいものです(* > <)⁾⁾

日常の一コマシリーズ~縁の下の力持ち~(栄光の杜)

2025/02/25

こんにちは農家の娘です。
今日は『管理係』の職員が頑張る姿をお伝えします(^^♪
以前にも紹介をしましたが・・・
『管理係』はご入居者様、ご家族様、職員、送迎。物品の管理、出庫。建物や備品の修繕、掃除などなど、栄光の杜の縁の下の力持ちです。
今日はホイルローダーで巧みに道具を使って建物をキレイにしてくれましたよ~(*^^)v

 

見えますか?ホイルローダーを挟んで、左右の壁の色の違い。
まるで、コマーシャルか実演販売のようですね。

そして、その後はテーブルの補修。
こちらも天板をキレイに張り替えてくれました。

 

 

大切なお仕事。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。



こちらも良かったらどうぞ~ ↓↓↓

日常の一コマシリーズ~こんな仕事もしています~(栄光の杜)

 

 

 

日常の一コマシリーズ~春の気配~(栄光の杜)

2025/02/24

もうすぐ3月というのに、寒い日が続いています。
昨日の夜中に雪が少しだけ舞いましたが、みなさんのお住いの地域はいかがでしたか?

さてさて、第3木曜日の華道クラブで1階が華やかになりました~(*’▽’)
お花も桜やチューリップなど、パステルカラーでとても可愛いですよ。

 

 

ご来園の際は、ぜひ見てくださいね~。

by.農家の娘

日常の一コマシリーズ~きょうの献立~(栄光の杜)

2025/02/23

今日の夕食は・・・

 

 

・ごはん
・そうめんと三つ葉のすまし汁

 

 

・白身魚(ホキ)のレモン焼き

 

 

・かぶの煮物

 

 

・ほうれん草の辛子和え

 

 

 

柔らかくて、味がしっかりついていますよ。
レモンの焼き目がちょっと美味しそうじゃないですか??

 

 

 

 

 

 

日常の一コマシリーズ~どっちにする?~(栄光の杜)

2025/02/22

毎週第1・3の金曜日の午後は「お菓子販売」があります。
地元、『熊本屋』さんが出張販売をして下さいますよ。

選ぶ楽しみをこの一枚で

 

食べたいものはいつだって、
じっくり見て選びたいですよね。

by.農家の娘

青梅・秋川合同ブロック会 生活相談員研修会への参加(栄光の杜)

2025/02/21

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

本日は、西多摩地域の特養の生活相談員を対象とした研修会に参加してきました!!

特養の生活相談員の専門性は多岐に渡り発揮することが求められている。常に高いレベルでの仕事をさばいていかないといけない職種であり少数精鋭です。

「誰も経験したことのない施設サービスの変化に突入している」と講師は話をされてました。。。どのような職種でもそうですが、自分の仕事に誇りをもって立ち向かう、その仕事の価値を自己覚知することからまずが始まります。。そう、、仕事は大変でも、我々が動くことで救われる人がいる、、、少しでも社会に貢献できるように努めたいと思います∠(`・ω・´)

休日の一コマ~続 青梅マラソン~(栄光の杜)

2025/02/20

こんにちは。「農家の娘」です。
先日投稿しました『休日の一コマ~青梅マラソン~』の続きをお届けしますよ~(*´з`)
(長くなりますので、お時間のあるときにゆっくり読んで下さいね♪)

栄光の杜のランナー、我らの『MBK』の木下さん。
無事に青梅路を30キロ完走されました!!!
すごいですよね~(*’▽’)
と、いうことで感想をいただきました。


つらかったなぁ。
とにかくつらかったです。
脱水にならないように、水分をとるように気をつけました。
後半5㎞がつらい。
走っている間は足が痛かったです。
終わってからは大丈夫でしたけどね。
タイムは2時間56分 練習し、予想通りの時間でした。
来年に向けて、足(膝裏)が痛くならないように
筋トレが必要だと思いました。
頑張ります!

とのこと。
3時間近く走るなんて・・・私には想像できません(-_-;)
諦めないで完走できる秘訣を尋ねると、
「やっぱり、沿道で美人な女性が応援をしているのが見えると、遠くからでも頑張れますね。」
と答えてくれました。
えっ?さらっと答えてくれましたけど、なんでしょう?普段姿とは違うこの発言( ゚Д゚)
どうか、このブログを楽しみにしている『MBK』ファンの方が、
離れずに、むしろ、もっとファンになってくださることを願います。


最後に、応援をしていた職員から動画が届きましたので、どうぞ!!
注:音が出ますので大きさに注意して下さい。

ナニカガ「飛んできた~」とオモッタラ~(栄光の杜)

2025/02/19

ピロティに大きな何かが飛んできて、とまりました。

 

 

『白鷺(しらさぎ)』
飛んでいる時は翼が大きく広がっていましたが、
遠くを見る姿はとても凛として素敵でした。

by.農家の娘

イメージ