1. トップ > 
  2. 栄光の杜 >
  3.  各サービス紹介/入居案内

各サービス紹介/入居案内

介護老人福祉施設

短期入居生活介護

介護老人福祉施設

介護老人福祉施設とは、特別養護老人ホームのことで、要介護者の方が入所することができる施設です。

入所案内

目黒区・世田谷区・新宿区・墨田区・江東区にお住まいの方

目黒区・世田谷区・新宿区・墨田区・江東区にお住まいの方

※1 区の入所基準に準拠します。栄光の杜希望者につきましては当施設に待機者リストが送られます。
※2 「栄光の杜入所基準」に準拠します。入所判定会議にて対象者となられた方には施設より連絡差し上げます。

上記以外にお住まいの方

上記以外にお住まいの方

※2 「栄光の杜入所基準」に準拠します。入所判定会議にて対象者となられた方には施設より連絡差し上げます。

入所基準

栄光の杜入所基準

国、都、区市町村の特別養護老人ホーム入所指針に沿って、特別養護老人ホーム栄光の杜入所基準を定める。
この基準は、必要性の高い者の優先的な入所を実現する為のものである。

1.入所対象者
  1. (1)要介護度3~5と認定された者のうち、常時介護を必要とし、かつ居宅において介護を受けることが困難な者とします。又は、要介護度1および要介護度2であって特例入所の要件に該当する者とする。
  2. (2)特例入所の要件
    特例入所の要件に該当することの判定に際しては、居宅において日常生活を営むことが困難なことに関し、以下の事情を考慮すること。
    1. ア 認知症である者であって、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られる。
    2. イ 知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られる。
    3. ウ 家族等による深刻な虐待が疑われる等により、心身の安全・安心の確保が困難な状態である。
    4. エ 単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により、家族等による支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分であること。
    5. オ 上記4要件に準ずる状態が複合的に生じている等、総合的に勘案して在宅生活が困難で他の介護サービスの利用が困難であること。
2.入所申込者に対する説明

施設(事業者)は、入所の相談、又は申し込みを受けた場合、当施設(事業者)の「入所申し込みから入所決定の手続」及び「申込者の入所の必要性の高さを判断する基準」その他必要な事項について十分に説明し、申込者の理解を得ます。
又、特例入所を希望する場合は、特例入所に関する調査票(様式1)の提出を説明します。

3.保険者との協議

申込者に対する適切な説明を行うために、あらかじめ施設(事業者)は、優先入所に関する取扱いについて保険者と協議し、定めておきます。

4.入所申込者名簿の作成

施設(事業者)は、「入所申込者名簿」を作成し、申込者の整理を行います。

5.入所の優先度を判定する指標

入所の必要性の高さを判定するための指標は下記の基準項目について別表1によりポイントをつけます。

  1. (1)基本的な判断指標
    入所の必要性の高さの判定は、「介護の必要の程度」と「介護提供の環境や困難度」を基本として行います。「介護の必要の程度」を測るために、最低限必要な基礎的指標は「要介護認定による要介護度」及び要介護度では反映しない常時見守りの必要性を表す「痴呆等に伴う問題行動の有無」とします。「介護提供の環境や困難度」を測るための基本的指標は、「介護者の有無とその状況(健康状態、就労の有無)」「介護を手伝う者の有無」及び「住宅の状況(住居の継続可能性、住宅の介護適合性)」「申込期間」とします。その他上記の基礎的指標の他、基本的な判断指標を補充する指標について配慮します。
6.優先度評価の実施

施設長は、あらかじめ入所の優先度を判断するための評価基準と、手続を定め、申込者に対して優先度の評価を行う。また、申込継続者の再判定、状況変化の把握、名簿、資料の整理と更新も行う。

7.入所の最終判定及び入所決定

実際に入所できる状況が生じた場合の最終決定は、優先度の高いランク又は順位にある者のうち、次に掲げる事項を勘案し、施設長が行う。

<入所決定に際し、施設長の事情により勘案できる事項>

  1. ①申込者の居住地域
  2. ②性別(部屋単位の男女構成)
  3. ③地域特性(入所後の家族関係の維持等)
  4. ④その他特別に配慮しなければならない個別の事項
8.入所検討委員会の位置づけと構成
  1. (1)入所検討委員会の役割
    施設は、入所の決定に係わる事務を処理するために、会議制の委員会又は会議を設置し、優先度を判定する基準や判定結果について審査を行う。
  2. (2)入所検討委員会の委員構成
    入所検討委員会は、施設長、副施設長、生活課長、生活係長、看護主任、介護支援専門員等で構成する。
  3. (3)入所検討委員会の開催
    入所検討委員会は施設長が招集し、開催する。原則として4ヶ月に1回開催し、その他必要に応じて開催する。
9.判定結果等の説明

申し込みを受けた施設は、優先度の判定結果や入所検討委員会での検討結果について、申込者へ説明を行う。

10.適正運用

施設は、この基準に基づいて適正に決定を行う。

11.基準の見直し

この基準の内容を見直す必要が生じた場合は、必要に応じて見直しを行う。

栄光の杜入所申込書(PDF)をダウンロードする

ご見学

随時見学受け付けます。お電話にてお申し込みください。

TEL042-597-1536

料金表

介護保険の適用があり、1~3割負担分とその他食費・居住費・日常生活費などをご負担いただきます。
食費・居住費につきましては、収入に応じて負担の限度額が決められていますので、対象の方は各区・市・町にて限度額認定証の発行申請を行っていただきます。

施設利用料 例 1 割負担の方(食費・居住費・日常生活費を含めた月(30日)あたりの利用料の例です。)

  負担第1段階 負担第2段階 負担第3段階 それ以外の方
多床室 個室 多床室 個室 多床室 個室 多床室 個室
要介護度1 36,000円 56,000円 51,500円 64,000円 62,000円 87,000円 104,000円 124,000円
要介護度2 38,000円 59,000円 54,000円 66,000円 63,500円 88,500円 106,500円 127,000円
要介護度3 40,500円 60,500円 56,500円 68,000円 65,000円 90,000円 108,500円 129,000円
要介護度4 42,500円 62,500円 59,000円 70,000円 66,500円 91,500円 110,500円 132,000円
要介護度5 45,000円 64,500円 60,500円 72,000円 69,000円 93,500円 111,000円 134,000円

短期入居生活介護

ショートステイとも言われ、短期間入所して日常生活の世話やレクリエーション等の活動参加がございます。 在宅介護中の冠婚葬祭や旅行の時や、介護者の負担を軽減するために利用することができます。
※リハビリ(機能訓練)については、個別の状態像及びニーズに応じて要検討させていただきますが、必ずしも在宅サービスと同様の対応はいたしかねますこと、ご理解いただければと思います。

お申込みの流れ

お電話にてお問い合わせください

栄光の杜〒190-182東京都西多摩郡日の出町平井3052TEL042-597-1536FAX042-597-1920

生活について

居室… 2人部屋か個室です

入浴… 週2回の入浴となります。

理髪… 第1.2火曜日(ご希望の方)有料

持ち物

1 介護保険証
2 健康保険証(写しで結構です) 等
3 上履き(スリッパやサンダルは不可、リハビリシューズ、バレーシューズ等)1足
4 衣類普段着(トレーナー、ポロシャツ、スウェットスーツ等)上着(カーディガン、ベスト等)肌着シャツ、パンツ等寝まき(パジャマ)靴下
5 日用品タオル(浴用タオル、バスタオル、居室洗面台のタオルはホームで用意しています。それ以外で必要な方)ひざかけ(必要な方)電気かみそり(男性の方)
6 薬服薬時(朝・昼・夕・寝る前)毎に分け、小袋に入れ、それぞれに服薬時間、名前を記入して下さい。薬の説明書を付けて下さい。
7 預り金(5000円程度)

※全ての持ち物に消えないようにお名前をフルネームで記名してください。

料金表

介護保険の適用があり、1〜3割負担分とその他食費・居住費などをご負担いただきます。
食費・居住費につきましては、収入に応じて負担の限度額が決められていますので、対象の方は各区・市・町にて限度額認定証の発行申請を行っていただきます。

料金については個々の条件によりますので別途お問い合わせください。