こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
今月の書道クラブのお題目は『夕月』です( •̀∀•́ )b
本日は2Fの入居者様を中心に実施しました!!
毛筆は苦手と話されながらも、しっかりと皆さま書くことができておりました\( ˆoˆ )/
2025/09/29
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
今月の書道クラブのお題目は『夕月』です( •̀∀•́ )b
本日は2Fの入居者様を中心に実施しました!!
毛筆は苦手と話されながらも、しっかりと皆さま書くことができておりました\( ˆoˆ )/
2025/09/24
医療福祉転職サイト「コメディカルドットコム」より、栄光の杜についての取材を受けました!!
ご一読していただけたら幸いです
https://www.co-medical.com/workplace/article1122/
働く側の視点にたった記事なので、少し違った「栄光の杜」が垣間見えると思いますm(*_ _)m
2025/07/21
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
本日お書道は、3Fの入居者様を対象に実施しました\(•ㅂ•)/
お題の「文月」ですが
7月の和風月名ですね、由来は諸説あるようとのことですが、「稲の穂が実る月【穂含月】がなまって「ふみづき」になった」といわれています∠( ̄^ ̄)
本日:599days
2025/07/11
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
6月のとある日、唸るような暑さが来る前に、富士サファリパークへの外出企画が実施されましたので、その時のご様子をお伝えになります
~~車中から迫力ある動物たち~~
~~動物とのふ触れ合い~~
美味しいお食事で満腹(*´▽`*)❀
お土産に購入したぬいぐるみのライオンを愛でる(´>///<`)
みんなで記念撮影!!!
❁❁参加された入居者様のお声🐫🐂
ライオンやヒョウ等沢山おり動物を見る度、「あのこなら抱っこできるわ」「さわりたいなー」と真剣な眼差しでお話されていた。
「今日は、ほんとに楽しかったです。最高の思い出」と興奮気味に話をされていたのが印象的でenjoyできたようです\( ˆoˆ )/
2025/06/18
6月10日、小雨の降るなか、友田保育園の元気いっぱいの子供たちが訪ねて来てくれました。
例年、この交流会は7月終わりから8月頭にかけて行っていましたが、最近の夏の暑さを考慮し、今年からは6月に行う事となりました。
子供たちの元気な歌声に入居者の皆様も喜ばれ、その後のおもちゃすくいでは、子供たちがとったおもちゃを「取れたよー!」と入居者様に持って行き、「すごいね!貸してごらん。」と袋に入れているやり取りは何とも言えない時間でした。
友田保育園の皆様、ありがとうございました!
※子供たちが帰った後は、入居者の皆様も童心にかえりおもちゃすくいを楽しみました!
2025/06/14
いつも大変お世話になっております
さて、一年に1回実施しております入居者様の健康診断を
6月28日(土)9時~14時頃にかけて行います
そのため、午前中のお時間につきまして、ご面会の対応がスムーズにできませんので、午後のお時間にご調整いただくなどお願いできればと思います
ご協力のほどよろしく願い申し上げますm(*_ _)m
*AIデビューした「MBK」はブログ用のキャラやステッカーを日々試案中です
本日の一枚をこっそりと……(少し前にもひっそりと登場しています、気づいていた方、、さすがです👍👍)
2025/05/30
久しぶりに『やすし&リンダ』が歌いに来てくれました(^^♪
♪東京ブギウギ ♪乾杯 ♪瀬戸の花嫁 など、
懐かしの歌謡曲を一緒に歌い、とても楽しい時間になりました。
またお待ちしております!
2025/04/05
こんにちは、『MBK 』です♪(´ε` )
本日は第35回ひので桜まつりが開催され、毎年恒例の「伝説のタピオカ」販売をしてきました\( ˆoˆ )/
昨年同様暖かい晴天に恵まれ、たくさんのご注文をいただき、完売することができました!!入居者さまのご家族さまもたくさんご来店いただきまして、ありがとうございました( *´ω`* )
**「MBK」は写真を撮り忘れてしまったため、以下より少しだけ様子を垣間見れます**よろしれけばどうぞ~~「ほうえい会のインスタグラムです(⑉• •⑉)♡」
https://www.instagram.com/houeikai
2025/03/22
本日、20℃を超える暖かさ🌞🌞
いよいよ「春本番」って感じですね(*^^*)
そうなるといつ頃咲くのか気になるのが
「さくら🌸」
まだまだ、つぼみも小さく、ひよっこなご様子(⊙ө⊙)
数日おきに経過をお伝えしていきますね
2024/12/04
栄光の杜では、新清快園さん・ひのでホームさんと共に第三者委員会を設置し、
毎年合同研修会をおこなっています。
昨年のアンケートで「他施設との交流会やグループワークをしたい」との声が多く、
今年は情報交換会をおこないました。
事前アンケートをもとに、3つのグループに分かれて話し合いました。
経験年数もいろいろ、施設が違っても悩みに共感し、うなずき、時には笑いもあり・・・。
時間があっという間に過ぎました。
そのあとは、栄光の杜をご案内。
これまた施設の違いに興味津々な様子が伺え、質問もしていただきましたよ。
これからも施設間の交流を継続し、共に成長していきます!
by.農家の娘