こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
朝も昼も夕方も暑さは変わりませんが、短時間での外気浴で、季節を感じる時間を提供しています
いつのまにか「猫じゃらしが」がたくさん成長してました( ´罒`*)✧”
2025/08/31
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
朝も昼も夕方も暑さは変わりませんが、短時間での外気浴で、季節を感じる時間を提供しています
いつのまにか「猫じゃらしが」がたくさん成長してました( ´罒`*)✧”
2025/08/30
先日、職員と数名のご入居者様と一緒に、花紙づくりを行いました
色とりどりの花紙を手に、皆さんとても丁寧に、そして楽しそうに作業されていました\( ˆoˆ )/
さて、この花紙はいつ使うのでしょうか…。敬老会でしょうか?運動会でしょうか?
当日は、皆様が作ってくださった花紙が会場を華やかに彩ってくれることでしょう。楽しみに待っていてくださいね(´>///<`)
2025/08/29
本日は、あきる野ルピアで開催された、介護職員・生活相談員向けの合同研修会に参加してきました\( ˆoˆ )/
お題目が「グループワークを交えて学ぶ多職種連携の重要性 ~介護職員と生活相談員の連携について考える~」として、西多摩地域の特養施設の介護職員・生活相談員が70名以上集まり、「学び、交流、活力」を得る機会となりました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
どのような仕事に従事していても、「連携」することは大切ですが、多職種協同でケア展開や課題解決にあたる介護・福祉において、チームケアの成熟具合で「質」が変わってきます。。。
さあ、やっちゃいましょう!!介護・福祉の力をアップデートし、よりよい生活を支援していくためにさ٩( ‘ω’ )وグッ!
2025/08/28
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
あっという間に夏休みも終わりに近づきました。残暑は厳しそうな予報ですが、暦の上では秋が近づいております
スライド動画でこの夏を振り返ります( ̄▽ ̄)
2025/08/27
こんにちは、「MBK」です(¯∇¯٥)
毎月実施している「消防・防災」訓練からの一コマです∠( ̄^ ̄)
模型を使っての心臓マッサージ、、、意外と難しいです(^_^;)
しっかりと力を伝えるには、腕(肘)の角度などがポイントになります。。。繰り返しロールプレイをすることで、有事の際に役立つスキルとなります。何事も備えることが大切です
2025/08/26
毎月、各階で入居者様との懇談会を開催しております\(*ˊᗜˋ*)/
短い時間ではありますが、気を付けてほしいことやこれからのご予定、来月は「敬老の日」があるので、予定しているお料理などをご説明させていただきました(¯∇¯٥)
いつも…👏👏…ありがとうございます<(_ _)>
2025/08/25
こんにちは「MBK」です乁( ˙ω˙ 乁)
シンプルでわかりやすいものほど、盛り上がります\( ˆoˆ )/
それは「ボールを投げて、ピンを倒す!!」
そう、、ボーリングゲームです!!
たくさん倒せれば「わぁーー」と声もあがるナイスなアクティビティですᐠ( ᐛ )ᐟ
最後は、スローから倒すまでの写真のコマがありましたので動画にしてお届けです~~
2025/08/24
~~日常でありながら「非日常」な時間~~
近くにあるイオンモールへGO💨💨
かねており「ラーメンが食べたい」と話をされていた入居者さま
しっかりと咀嚼して完食!!締めのデザートもペロりと胃袋へ(*´∀`*)
目的が達成できることは素晴らしいこと、それが「〇〇を食べたい」「〇〇を買いたい」とわかりやすい動機であれば支援もしやすいが、それらが表現できない入居者さまへの関わり方もより大切になってきます╭( ・ㅂ・)و 日々の関わりの充実とそれらをケアの展開につなげていければとおもいます
2025/08/23
突然の雷と大雨。
最近では珍しくなくなった光景ですが、それでもやはり驚かされます。
この日は一瞬だけ停電もありました。幸い、先に連携推進法人の羽村の施設から「停電があった」との連絡をいただいていたので、こちらも事前に確認と準備を整えることができました。
栄光の杜では、普段からトイレや事務室などにランタンを常備しており、すぐに使える状態にしています。
まさに「備えあれば憂いなし」。日頃の小さな備えが、安心につながると実感した一日でした。
2025/08/22
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
昨日は「華道クラブ」が行われました!!
ボラさんとの息もピッタリ(*´∀`*) 素敵な作品に仕上がっております\( ˆoˆ )/
次回、9月は敬老の日に合わせた、いつもより豪華な展示用のお花で活けていただく予定です。
こうご期待あれ(*>ω<*)ゞ