こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
天気が予報通り回復し、気持ちのよい空気をまとっておりましたね
そんなタイミングであれば、サクッとドライブ外出へLet’s go!!
秋を感じるアイテムに微笑む姿が印象的な一コマでした(*´ω`*)
2024/10/30
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
天気が予報通り回復し、気持ちのよい空気をまとっておりましたね
そんなタイミングであれば、サクッとドライブ外出へLet’s go!!
秋を感じるアイテムに微笑む姿が印象的な一コマでした(*´ω`*)
2024/10/29
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
ゴルフが趣味だった入居者様を連れて、パッドゴルフ(パッティンググリーン)への外出企画を予定しれいたのですが、雨天により順延(^_^;)
ご自宅より愛用のクラブを持参して準備万端でしたが、、、
体は覚えている。。握り、構え、、様になっている、、、早くグリーンでのパッティングをしていただきたいですね( ´罒`*)✧”
2024/10/28
こんにちは、「MBK」です!!
今月の書道クラブのお題目は
『紅』です( •̀∀•́ )b
本日は2Fの入居者様です
今まで参加されていなかった入居者様の、初めての「書」を拝見しました。力強く書かれるなと新たな発見がありました(*^^*)
2024/10/27
10月26日・27日の2日間、イオンモール日の出の駐車場にて開催され、栄光の杜も「タピオカドリンク」の販売をしました!!
今年は専門学校に通っている学生さんもボランティアで活躍していただき、大いに盛り上がっておりました\( ˆoˆ )/
学生さんたちの、はじける笑顔が眩しいゼ!!!
施設が地域の一員であると認識される距離感が日の出町にはありますね。。。いろいろなつながりが未来をよりよい景色に変えていけるはずです(๑•̀ㅂ•́)و✧
2024/10/26
こんにちは、「MBK」です!!
なんとなく、秋めいてきた
∞*:;;;;:*そんな園庭の風景∞*:;;;;:*∞
小さい秋を見つける前に一気に冬にならないといいのですがね……
本格的な紅葉はこれから、いろいろと外出企画も考えているようですので、またブログで発信していきますよ~~(๑¯∇¯๑)
2024/10/25
昨日は栄光の杜職員を多数引き連れ、青梅・秋川ブロックが主催する合同の研修会に参加してきました!!
毎年この時期に合同の研修会が開催されており
今年は、介護職員・生活相談員を対象とした内容で構成され、とても有意義で貴重な研修となりました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
講師は、世田谷区にある千歳敬心苑にて施設長をされている山口晃弘様です
メインタイトル「その正義に愛はあるのか」
最初からインパクトのある、、どんな内容なのかと期待が膨らみました
コロナ禍を経て、停滞していたであろうサービスの質を、今一度上向けていくために必要なこと、介護の本質・原点などを改めて見つめなおすことのできる研修だったと感じます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
*「MBK」は、講師を務めました山口施設長に生活相談員の部会でお世話になっております。過去の投稿内容のリンク張りますので、興味を示された方おりましたら、ご参照になっていただければと思います<(_ _)>
2024/10/24
本日、施設内にて不在者投票を実施しました!!
27名の入居者様が「大切な1票」を書き投じました( ̄^ ̄ゞ
結果はいかになるのか、、、これからの介護・福祉の発展と充実につながることを願うところです(¯―¯٥)
2024/10/23
今日は、外部講師による腰痛予防研修が行われました。
名付けて『長嶋PTブートキャンプ』(*´з`)
外部とはいえ、講師は毎月施設に来ていただいている、PT=理学療法士の先生です。
座学ではなく、「実践」なので、椅子とマットで受けましたよ~
腰痛に備えた、インナーマッスルにコミットしたトレーニングが重要と・・・
わかっていても、なかなか運動ができないのが本音です。
「痛~い!」「もう無理~!」と叫びながらストレッチをして、普段使わない筋肉を動かしました。
な、なのに・・・!
実は、痛みの原因は、脳みそによる思い込みがあるそうですよ。
脳みその一部の思い込みがストレスとなり、痛みの信号を送る・・・・。
だとしたら、その度合いはその人の性格によっても違いそうですね。
脳みそを「楽しい」と勘違いさせて痛みが軽減されるとしたら、
ご入居者さまの「楽しい」を少しでも多くお届けしたいです!
2024/10/22
栄光の杜 村野認定看護師(特養の二刀流)が、出張研修をしてきましたのでご報告となります!!
5月に地域で行った心臓病研修が好評で、なんと「私たちの施設でも研修をやってくれませんか」とのリクエストが!!
もちろん!今回も全力でおこたえしました。
テーマは「心臓病とその食事について」
「実食!!減塩食の味見体験 〜心臓病患者に寄り添うために〜」
講義に加え、減塩食の試食や減塩グッズ体験を企画し、多くの企業からサンプル品、デモ品などの協力もあり、この規模にしてはなかなか質の高い研修を行うことがができたかなと自負しています。
リアルな患者体験を通じて、寄り添うケアを深めることが出来ました。
**西の風新聞にも記事が掲載されました**
**特養の二刀流 村野さんをトピックしたブログが以下より参照できますので、よかったらどうぞ( ´罒`*)✧”**
2024/10/21
こんにちは、「MBK」です!!
今月の書道クラブのお題目は
『紅』です( •̀∀•́ )b
真ん中に「ドン」と大きく書くことがポイントです( ^ω^ )