施設に昔からある時計です。
最近まで音は出していなかったのですが・・・・。
なんとなく、懐かしい感じがしませんか?
お越しの際はぜひ見てくださいね。
そうそう、音の鳴る時間、出てくる時間は不定期のようです(笑)
見られたらラッキーですね(*^^*)
※向かって右側の人形が動きません。
直してくれる方募集中です。
by.農家の娘


2025/01/14
施設に昔からある時計です。
最近まで音は出していなかったのですが・・・・。
なんとなく、懐かしい感じがしませんか?
お越しの際はぜひ見てくださいね。
そうそう、音の鳴る時間、出てくる時間は不定期のようです(笑)
見られたらラッキーですね(*^^*)
※向かって右側の人形が動きません。
直してくれる方募集中です。
by.農家の娘
2025/01/13
こんにちは
今日は「成人の日」ですね。
新成人のみなさま、おめでとうございます!
雪や雨が降らなくてなにより…どちらかというと少しあたたかな一日になりそうですね。
さて、今年も早起きして栄光の杜の地元、第三自治会の『塞の神』行事に行ってきました。
『塞の神』はどんど焼きとも言われている年中行事です。
真っ暗な朝5時に点火し、あっという間にあたりが熱くなります。


今年は地元の「熊本屋」さんで購入した「まゆ玉」だけでなく、「子持ちししゃも」も焼きましたよ~(*´з`)


みなさんの無病息災、家内安全、五穀豊穣を祈ります
良い一年になりますように
by.農家の娘
※昨年は『どんど焼き』のタイトルでしたね(-_-;)
どんど焼き(栄光の杜)
2025/01/12
年が明けて、あっという間に12日が経ちましたね。
日曜日に事務所で仕事をしていると、遠くで鈴の音が「カラカラ」「パンパンッ」と、
ご面会のご家族さまが『栄光神社』にお参りをして下さっていました。
嬉しいですね。
この時期だけの限定ですので、お越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

おみくじもありますよ~
2025/01/11
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
本日1月11日は「鏡開き」!!

昔からの風習を大事に続けていくこと、季節をしっかりと感じれる催しとなりますね。

見た目で「わぁ~~美味しそう~~(^q^)」と唾液分泌も促進!!
この時期には欠かすことのできない逸品ですね\( ˆoˆ )/
2025/01/10
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
不定期シリーズ~生活相談員が語る~の第一弾です。。。
職種柄、利用者、ご家族、関係機関等々、様々な方々と話をする機会があります。。そこで語られた「想い」や「印象的な出来事」をお伝えをしていきます。。。。これらすべてがノンフィクションです٩( ‘ω’ )و
タイトル
«面 会»
ご両親や叔父さん叔母さんの入所先を探すため、事前にご家族が施設見学に来られます。もとの居場所はご自宅や病院、介護老人保健施設や有料老人ホーム、特別養護老人ホームとさまざま。
最近増えてきているのが、外出外泊や面会の柔軟性を求めて「特養から特養へ」の異動を希望されるケース。入所施設の感染症対策のため、施設内が平時であっても面会制限を行っている施設が多いと聞きます。それは、面会できても回数制限や時間制限、会食禁止であったりと、ご家族と一緒に過ごす貴重な時間を奪ってしまっている状態。
特養に入所されている方々は様々な疾患を抱えている方が多く、いつ何が起きてもおかしくない状態の方もおられます。大切な家族が人生を綴じるまでに、あと何回顔が見られるのか?あと何時間一緒に過ごせるのか?
今なら一緒に食事ができるのに、今なら一緒に外出できるのに、今なら一緒に笑って過ごせるのに。入所されている方にとって、ご家族と一緒に過ごす時間は何よりも大切で心のケアになります。ご家族にとっても同じことが言えるのではないでしょうか。
栄光の杜では、外出外泊や面会について、ご本人やご家族のニーズに合わせて柔軟に対応するようにしております。
ご縁があった皆さまに栄光の杜に«出会えてよかった»と思っていただけるよう、ご家族と一緒にご本人らしい生活が送れるようお手伝いさせていただければ幸いです。
「おわり」
**ブログの文章だと読みにくい場合こちらからどうぞ👇👇

2025/01/09
こんにちは「農家の娘」です。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、みなさんには思い出の一曲がありますか?
その曲を聴くと、その時のあんなこと、こんなことが思い出されるのではないでしょうか?
いまだに胸がキュンとしたり、涙したりすることもあるかもしれませんね。
私は、中学時代に学校から帰ると部屋でパズルをするのが楽しみで、いまだにその時聞いていた曲が流れると、「3000ピースのパズルを毎日やっていたなぁ」と思い出します。
そんなみなさまの心をトントンっとノックをしたいなぁと
2025年初めての「やすし&リンダ」が来てくださいましたよ~♬

♬四季の歌 ♬故郷 ♬いい日旅立ち ♬乾杯 ♬上を向いてあるこう ♬瀬戸の花嫁
懐かしい歌に、ご入居者さまも一緒に歌ってくださいました。
いつかの「あの日」のみなさんに出会えた大切な時間。

また来てくださいね~
また来ます~
2025/01/08
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

懐かしのレトロな品~~ひと昔は一家に一台でしたかね(๑¯∇¯๑)
まだ現役で活躍できるようです、デジタル表記ではないので、、、もしかしたら理想の数値を示すかもしれません(¯∇¯٥)

入居者の皆様も「こーゆーのに乗ってたわ」と懐かしい声を聴かれました
正面玄関のレトロコーナーのどこかにありますので、探してみてくださいね( ´罒`*)✧
2025/01/07
こんにちは「MBK」です!!
本日は、「春の七草粥」の日ですね(*´︶`*)
正月のご馳走やお酒で疲れた胃腸を癒し、栄養価の高い七草を摂取することで、体をリセットする意味合いがあるそうです(。•̀ω-)b

正月から活躍してますよ~「みんなの満腹食堂」(๑¯ิε ¯ิ๑)~
「食」の楽しみを演出していきます!!

2025/01/06
素敵な切り絵をボランティアさんからお借りしました。
それはとても繊細で、見れば見るほど息をのむように引き込まれます。

ご来園の際はぜひ、見てくださいね。

by.農家の娘
2025/01/05
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
さて、、車でふら~っと、御嶽神社へ初詣⛩💨💨
防寒をしっかりして、寒さに負けず参ってきました\( *´ω`* )/
そして、十月桜が咲いてましたよ~~

冬の空気に触れながら、周りの出雰囲気を感じ、お守りを購入されたりと、その時々を楽しまれておりました
・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

