職員向け「イベント」を明日開催予定(*^^*)
時間が間に合えば、MBKが「あれ」もお届けします٩(ˊᗜˋ*)و
関連ブログ以下、参照くださいませ( *´ω`* )



2025/04/14
職員向け「イベント」を明日開催予定(*^^*)
時間が間に合えば、MBKが「あれ」もお届けします٩(ˊᗜˋ*)و
関連ブログ以下、参照くださいませ( *´ω`* )

2025/04/13
ご縁があって栄光の杜に入所された男性入居者さま
こちらに至るまで「あっ」という間に時が過ぎりました、ご本人の生活も一変するほどに……
男性入居者が生涯の生業として生計をたてていた職業が「画家」です
代表作「空”KUU”」

作品をご自宅から引き取り対面していただきました!!

涙を流し喜ばれると同時に、作品一つ一つに込めた「想い」も語られておりました

※作品はごくごく一部です
ご本人曰く、「未完成の作品もある」とのこと
創作意欲がある「今」を活きていけるよう支援していく予定です╭( ・ㅂ・)و ̑̑
2025/04/12
こんにちは「MBK」です!!
入賞しました動画作品について、改めてお知らせとなります
2022の入賞作品と今回の入賞作品は
「前編(2022) 後編(2024)」の2部作として完成形となっております(たまたまそうなりました( ˘ω˘ ; ))
続けて視聴いただくと、主人公である男性入居者様への親近感も得られるかもしれません。。トータル10分程度ですがお時間あれば視聴お願いしますm(*_ _)m
2022(前編)
2024(後編)
2025/04/11
今週までがお花見のタイミング
動画でお届け~~・*:.。..。.:*・゜
2025/04/10
栄光の杜 村野認定看護師(特養の二刀流)からのレポートです
今年も春の訪れとともに、地元で開催された「さくらまつり」
たくさんの笑顔と賑わいの中、私も救護班として少しだけお手伝いさせていただきました
今回の祭りでは、救護班が初めて設けられたこともあり、少し緊張しつつも、無事にお役目を果たせたことにホッとしています。
実は、このお祭りはこれまで35年間、一度も大きな事故がなかったとのこと。しかしながら今回は不運にも要救助者が発生し、救急車を手配する事態となりました( ˘ω˘ ; )
幸い、救護班の仲間や地域の皆さんの迅速な協力のおかげで、スムーズに病院への搬送ができました。この一連の出来事を通じて、改めて地域の絆や助け合いの大切さを実感することができまし╭( ・ㅂ・)و ̑̑
これからも地元のイベントが楽しく、そして安全に開催されるよう、少しでも力になれるようにと思っています
・*:.。..。.:*・゜救護班宛に地元の方からメッセージカード頂きましたm(*_ _)m


2025/04/09
暖かく青空が広がる昼下がり。
桜の咲いた園庭で、出来立ての綿菓子を手にみんなでお花見をしました~(^^♪
花より団子・・・綿菓子に夢中でみんな桜を見ていない・・・?
「綿菓子を食べるの、何年振りかしら?」と懐かしむ声もあったようです。
それでは、「コットンキャンディコレクション」をどうぞ~!!







甘~い香りと笑顔が充満している時間でした。
by.農家の嫁
2025/04/08
こんにちは「農家の娘」です。
4月になっても寒い日がありましたが、最近は暖かい日が続いていますね。
栄光の杜の周りでも、花が咲き始めましたよ~



ご来園の際はぜひ見てくださいね


チューリップも青空の下で咲きました~
2025/04/07
ロビーの切り絵を交換しました

ボランティアさんの作品です

素敵ですよね~(^^♪
いつもありがとうございます!
2025/04/06
昨日の「桜まつり」の動画と写真をゲットしたのでアップします!!

また、来年もよろしくお願いします~~
2025/04/05
こんにちは、『MBK 』です♪(´ε` )
本日は第35回ひので桜まつりが開催され、毎年恒例の「伝説のタピオカ」販売をしてきました\( ˆoˆ )/
昨年同様暖かい晴天に恵まれ、たくさんのご注文をいただき、完売することができました!!入居者さまのご家族さまもたくさんご来店いただきまして、ありがとうございました( *´ω`* )
**「MBK」は写真を撮り忘れてしまったため、以下より少しだけ様子を垣間見れます**よろしれけばどうぞ~~「ほうえい会のインスタグラムです(⑉• •⑉)♡」
https://www.instagram.com/houeikai
