本年もよろしくお願いいたします。
新年を入居者様18名全員で迎えられました。
「あけましておめでとうございます」の挨拶に入居者の皆様「めでたくないよ!また一つ歳をとる!」と冗談交じりに話されます。
こんなやりとりが毎年できるといいなと思う時間でありました。
穏やかな元日を迎えられた一方で、夕方の能登半島地震の報道、被災された皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2024/01/01
本年もよろしくお願いいたします。
新年を入居者様18名全員で迎えられました。
「あけましておめでとうございます」の挨拶に入居者の皆様「めでたくないよ!また一つ歳をとる!」と冗談交じりに話されます。
こんなやりとりが毎年できるといいなと思う時間でありました。
穏やかな元日を迎えられた一方で、夕方の能登半島地震の報道、被災された皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2023/12/28
12月21日、忘年会を開催しました。
昨年までは各階に分かれて行っていましたが、今年は1階2回合同での開催!
また、今年は4年ぶりに大正琴のボランティアさんも来て下いました!
コロナ前まで当たり前だったこの光景がとても貴重でありがたく感じる時間でした。
たくさん食べてたくさん笑って活力をチャージ!
新たな年も皆様元気で迎えられますように!!!
2023/12/28
お隣日の出町までイルミネーションを見に行ってきました。
運転する職員は目的地が分かっているのの、皆さんは分からず、道中の真っ暗な峠道にやや不安な様子が見られ、職員必死に話しかけます。
峠を越え、ようやくきらびやかなイルミネーションが見えてくると皆さん身を乗り出して眺めていました!
皆様の希望もあり、車を降りて記念撮影!
2023/08/03
7月31日 晴天
友田保育園の子供たちが来てくれました。
元気いっぱいの子供たちの姿に入居者の皆さまも大喜びで鑑賞されていました!
僕らがあの手この手で引き出す入居者様の笑顔を、いとも簡単に引き出してしまう子供たちに脱帽でした…
入居者様の作った折り紙のメダルも喜んでもらえてよかったです!
皆で作った夏祭りメニューにも舌鼓を打ち、お腹も気持ちもいっぱいの楽しい夏のひと時となりました!
2023/07/21
7月31日、友田保育園の園児の皆さまたちとの交流会を予定しています。
新型コロナウイルスの影響で2019年以来となる交流会!
入居者の皆さまも大変楽しみにされ、「お・も・て・な・し」の準備を開始!!
友田保育園の元気な子供たち23名のお越しを心よりお待ちしています!!
2023/04/02
3月下旬のとある日
職員:「桜が満開となりましたよ!」
入居者様:「早くしないと散っちゃうね!」「見に行こう!」
いざ、お花見へ!
満開の桜に、入居者皆様大変喜ばれていました。
こうやって桜を見に出かける、そんな当たり前のことが少しずつできるようになってきたことに喜びを感じる時間でもありました。
次は羽村のチューリップ畑、秋留台公園のバラ園と楽しみが控えていますよ~!!!
2023/01/16
令和5年1月16日
関係者の皆様へ
社会福祉法人ほうえい会
理事長 荒井 典枝
グループホームともだ
新型コロナウイルス感染症の発生について(最終報)
平素より、当事業所の運営にご理解ご協力を頂き心より感謝申し上げます。
早速ですが、令和4年12月26日(月)の新型コロナウイルス陽性者発生からの対応が収束を迎えられたことをご報告申し上げます。
保健所の指導のもと本日より外部からの受け入れなど通常業務に戻しております。
ご入居者様・ご家族様・地域住民の皆様及び関係機関の皆様には、多大なるご心配・ご迷惑をおかけいいたしますこと心よりお詫び申し上げます。
今後も新型コロナウイル及びインフルエンザなど感染症の防止に取り組んでいきます。
社会福祉法人ほうえい会
グループホームともだ
所長 武田憲光
2023/01/04
令和5年1月3日
関係者の皆様へ
社会福祉法人ほうえい会
理事長 荒井 典枝
グループホームともだ
新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
令和4年12月26日(月)の新型コロナウイルス発生より、以下のよう経過をご報告いたします。
ご利用者様・ご家族様・地域住民の皆様及び関係機関の皆様には、多大なるご心配・ご迷惑をおかけいいたしますこと心よりお詫び申し上げます。
【発生状況】
12月26日~1月3日時点での陽性者
入居者様3名(事業所での療養)
職員4名
12月26日
抗原検査にて入居者様1名陽性反応
入居者様18名と出勤スタッフ8名PCR検査実施
職員出勤前の抗原検査を開始(毎週のPCR検査は継続)
12月27日
PCR検査結果1名陽性(1F)、その他25名は陰性
12月28日
職員2名陽性
12月29日
職員1名陽性
12月30日
入居者様1名陽性(1F) 職員1名陽性
1月1日
入居者様1名陽性(2F)
社会福祉法人ほうえい会
グループホームともだ
所長 武田憲光
2022/12/27
令和4年12月27日
関係者の皆様へ
社会福祉法人ほうえい会
理事長 荒井 典枝
グループホームともだ
新型コロナウイルス感染症の発生について(第1報)
令和4年12月26日(月)に当事業所入居者様1名が抗原検査で陽性であることが判明しました。同日午後に改めて入居者様18名全員と当日の出勤職員8名にPCR検査を実施したところ、本日27日午後に抗原検査陽性の方がPCR検査も陽性、その他の入居者様、スタッフは全員陰性となりました。
ご利用者様・ご家族様・地域住民の皆様及び関係機関の皆様には、多大なるご心配・ご迷惑をおかけいいたしますこと心よりお詫び申し上げます。
【発生状況】
12月26日
抗原検査にて入居者様1名陽性反応
入居者様18名と出勤スタッフ8名PCR検査実施
職員出勤前の抗原検査を開始(毎週のPCR検査は継続)
12月27日
PCR検査結果1名陽性(抗原検査陽性者)、その他25名は陰性
社会福祉法人ほうえい会
グループホームともだ
所長 武田憲光
2022/12/17
お隣の日の出町(大久野)の通りがライトアップされました。
入居者の皆さんに声を掛けると「行ってみたいね!」とのことで、夕食前に車でひとっ走り。
イルミネーションの通りに出るまでは薄暗い峠道で「どこに連れて行くの?」と不安げな声がちらほら…
「もうすぐで着きますよ」、「あと5分程ですよ」と世間話や案内で場をつなぎながらようやく通りに出ました。
色鮮やかな通りに皆様「あそこ見て!すごいわよ!」「近くにこんなきれいな場所があったの知らなかった!」と車内は大盛り上がり!
幸い早い時間だったのか見物人もほとんどいなかったので、駐車場に停め近くでも見て来ました。
コロナウイルスの感染拡大しているなかでも、できないことに目を向けず、できることは何かを考えながら、入居者の皆様のその日、その瞬間を大切にしていきたいと思います。