1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: 栄光の杜

ナニカガ「…ピョンッ…」トハネタトオモッタラ(栄光の杜)

2025/08/18

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

本日はすごい土砂降りでしたね☔☔
雨上がりには、ナニカ生き物が現れます。。。それは突然に、、、足元で跳ねる、、、ピョンピョンと。。。

そう「カエル君🐸🐸」

あまり好まれる画像ではないかもしれませんので、小さいもの載せました

今年の夏は「ナニカガ……」シリーズに多くの生物が登場しております。。自然豊かな環境であることは間違いないでしょう( ̄▽ ̄)

日常の一コマシリーズ~リハビリで歩く~406日後💦(栄光の杜)

2025/08/17

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

406日前に以下のブログ投稿をしました。。まずは、そちらをご覧くださいませ<(_ _)>

日常の一コマシリーズ~リハビリで歩く~(栄光の杜)

さて、本日はその後の経過を動画でお伝えです(*^^*)
できた喜びを一緒に共有できることは嬉しい限りです

 

最後に「本音」が漏れた。。焦らず、コツコツと、、この先の景色(目標)を見据え歩み続けます( ´罒`*)✧”

日常の一コマシリーズ~オトメのシグサ~(栄光の杜)

2025/08/16

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

今週は暑さのやわらいだ日が多く、園庭に散歩に出ることもありました٩(ˊᗜˋ*)و
そんなある日の一コマ( •̀∀•́ )b
園庭に咲く「コスモス」の花を摘んで花飾りに٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

いつまでもココロは乙女、笑顔がステキです( *´ω`* )

ナニカガ「…イタよ…」トオモッタラ(栄光の杜)

2025/08/15

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

縁起のいい「虫」が施設の周りにはよく出現しております

その名は「タマムシ」!!!!
漢字で書くと「吉丁虫」と書くようですね( ´罒`*)✧”

箪笥に入れておくと「虫がつかない」「幸せになる」と言われる縁起物!!
ひとまず、こちらの一点ものは、職員が持ち帰りました(*´︶`*)

おまけ
栄光の杜 フォトグラファーがいたので、とりあえず写真を📸

そーいえば、「栄光の杜 フォトグラファー」の呼称が長いので、以前愛称を募集しておりました。。そろそろ発表しようと思いますよ(๑¯ิε ¯ิ๑)

日常の一コマシリーズ~備えてます~(栄光の杜)

2025/08/14

こんにちは

栄光の杜では消防訓練を月に1度行っています。
先日は『担架を使った訓練』でした(*´з`)

職員が実際に乗って、持ち上げる体験をしましたよ。


いざという時に、どこにあるのか、何に気を付けたらいいのか、
訓練とはいえ、少し緊張感のあるとても大事な時間でした。

 

ナニカガ「…イル……」シリーズ(return)……(栄光の杜)

2025/08/13

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

さて、3か月ぶりにreturn(リターン)です( ̄▽ ̄)

この子(◎_◎*)

わかりますかね「ヤモリさん」です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

「家守(やもり)」という漢字のとおり、やもりは昔から家を守る縁起の良い生き物として知られているそうですね虫を食べてくれる益獣でもあり、見かけたらラッキーという説もあるんだとか。。。

3か月前より大きくなっているので、しっかりと補食していそうです(¯―¯٥)

施設内での委員会活動(栄光の杜)

2025/08/12

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

施設運営に必須な委員会活動が多数ございます
本日は、事故防止委員会(リスクマネジメント)の活動を少しだけお伝えします

月1回の会議を定期開催し、施設内で発生している、事故・ヒヤリハットの内容を分析し、具体的な対応策の発信を行っています∠( ̄^ ̄)

その他、定期的に各フロアをラウンドし、事故防止に資する視点で環境整備等が行き届いているかを複数の眼で確認しています

普段の仕事の中では気づかない部分であったり、その状態(状況)が当たり前となっていたことが、リスクマネジメントの視点では改善した方がよいとの意見になります(´⊙ω⊙`)

引き続き、安心・安全な生活環境が維持できるように努めてまいります╭( ・ㅂ・)و

夏がきた!①(栄光の杜)

2025/08/11

こんにちは
毎年恒例、夏体験ボランティア2025の受け入れを今年も行っております。
今年もミニ喫茶の「ウェイター・ウェイトレス」に小学生が参加してくれましたよ(^^♪

可愛いウェイトレスに、ご入居者さまの笑顔がこぼれます。

喫茶店の準備から接客、片付けをお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございます!!

 

日常の一コマシリーズ~掃除はお手の物~(栄光の杜)

2025/08/10

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

フロアをラウンドしていると何気ない日常に遭遇します٩(ˊᗜˋ*)و
ごくごく当たり前な風景なのかもしれません、職員にとっては、、ご家族や外部の方には、新たな側面、一面の発見につながります( ´罒`*)✧

【カブトムシ】その後①(栄光の杜)

2025/08/09

8月3日にお届けした「カブトムシ」のその後…です

虫かごの中の環境もばっちり✌(^^)v

名前を「じゅんた♂」と命名したそうです( ´罒`*)✧”

「じゅんこ♀」が遊びにくるのを今は待っているとのことです~~やってくるかなぁ~~

イメージ