1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

日常の一コマシリーズ~サックスの音色♪♪~(栄光の杜)

2025/04/20

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

本日はサックス演奏会が開催されました!!

2階.3階のフロアにてそれぞれ30分ずつ、計1時間を超える演奏を毎月していただいております(*´▽`*)❀

最後は、汗だくになりながら、アンコールにもこたえていただいております。。本当に感謝です。。入居者様からは「あの音色いいわね」ととても好評です(*^^*)

日常の一コマシリーズ~チューリップ畑へ🌷🌷~(栄光の杜)

2025/04/19

晴天に恵まれた今週、近隣(羽村市)のチューリップで有名なところへ外出してきました!!

 

 

*気づいたかもしれませんが、、「チューリップ畑へ」とタイトルにしたのに、チューリップの写真がなかった(´-﹏-`;)(……というオチ)

ナニカガ「…イル……」シリーズ……(栄光の杜)

2025/04/18

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

久々にやってきましたよ、、、このシリーズ~~\( ˆoˆ )/
タイトルで心躍った「読者」の皆様は、栄光の杜ブログ「通」ですね٩(ˊᗜˋ*)و

さて、、こちら、、

全然動きません、、、お腹が動いているので、しっかりと生きています

ここまで近づいても、微動だにせず、、、こやつの正体は、、、
「ニホンカナヘビ」です(Googleレンズで確認済み)

特徴:「日向ぼっこが好きで警戒心が低いとのこと」

なるほど、だから「MBK」が指を近づけても動かないわけだ!!!

これからの季節、様々な生物がこの栄光の杜に現れます。。。次なる「ナニカガ「…イル……」シリーズ」へも少しだけ期待してください(๑°ㅁ°๑)

日常の一コマシリーズ~華道クラブ~(栄光の杜)

2025/04/17

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

月に一回の華道の時間
色とりどりの花を思うがままに活けます(*^^*)

出来上がりをみれば、皆さん満足な表情で「よし!!完成(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑」とつぶやかれていることでしょう(*´∀`*)

作品は1階の事務所前~EVホール前に飾っておりますので、いらっしゃった際には、是非観賞してください

4月16日、開園記念日によせて

2025/04/16

4月16日は、栄光の杜の開園記念日です。
1996年4月16日、桜が満開の美しい日——この地に「栄光の杜」が誕生しました。

法人設立は前年にさかのぼりますが、「栄光の杜」としては、同年4月1日より職員採用を開始し、準備を整えてまいりました。そしてこの日、第1号のご入居者様をお迎えし、施設としての歩みが始まりました。

あの頃、私はまだ大学生で、アルバイトとして栄光の杜に関わっていました。
「入所」という仕組みもよくわからない私でしたが、人が多く色々な出来事がおき毎日が新鮮でした。気づけば日に日にご入居者様が増え、あっという間に満床に。にぎやかで活気あふれる施設となっていきました。

あれから、29年が経ちました。
今は当時のご入居者様はいらっしゃいませんが、その方々と過ごした日々は、今も私の心の中に色濃く残っています。数えきれないほどの思い出が、私の原点になっています。

今年もまた、多くのご入居者様とこの日を迎えられたことを、本当にうれしく思います。
私自身も、あの頃に比べるとすっかり年を重ねましたが、それでも変わらず、明るく笑顔のあふれるこの「栄光の杜」が大好きです。

今朝は、初代の施設長と園庭を一緒に散歩しました。
施設の脇には小川が流れており、そこに向かう斜面は、春になると花で彩られます。
開設当初は、白いマーガレットや黄色い花が咲いていましたが、今年は紫のダイコンの花が一面に広がっていました。

「花の色は変わったけれど、本当にいい場所に栄光の杜はありますね」
そんな言葉を交わしながら、29年前の風景に思いを馳せました。

少し長くなってしまいましたが、これからも職員一同、地域に根ざし、ご入居者様に安心と笑顔を届けられるよう、誠心誠意取り組んでまいります。

今後とも、変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

栄光の杜 施設長 三鴨香奈

ランチタイム〝試食会〟(栄光の杜)

2025/04/15

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

本日は、給食部門の主任「津川シェフ」が腕によりをかけて振舞う「スペシャルランチ」の企画を行いました(´,,>ω<,,`)

きっかけは、東京の介護ってすばらしいグランプリのレシピ部門で入賞し、せっかくだから試食会をしませんか?となりました\( ˆoˆ )/

フル回転で準備中( ̄▽ ̄;)

BIG BOSSのサポートもばっちり╭( ・ㅂ・)و ̑̑

「栄光の杜 フォトグラファー」に渾身の一枚を……
(愛称 募集してますヨ(≖ᴗ≖ ))

最高の逸品~完成~

味は文句なしの満点🌸🌸

詳細は、、後日動画にてお知らせします……当日編集は間に合わず、申し訳ないです

明日「これ」やります(栄光の杜)

2025/04/14

職員向け「イベント」を明日開催予定(*^^*)
時間が間に合えば、MBKが「あれ」もお届けします٩(ˊᗜˋ*)و

関連ブログ以下、参照くださいませ( *´ω`* )

「栄光の杜 フォトグラファー」が……(栄光の杜)

SATO Seifo~作品~(栄光の杜)

2025/04/13

ご縁があって栄光の杜に入所された男性入居者さま
こちらに至るまで「あっ」という間に時が過ぎりました、ご本人の生活も一変するほどに……

男性入居者が生涯の生業として生計をたてていた職業が「画家」です

代表作「空”KUU”」


作品をご自宅から引き取り対面していただきました!!

涙を流し喜ばれると同時に、作品一つ一つに込めた「想い」も語られておりました

※作品はごくごく一部です

ご本人曰く、「未完成の作品もある」とのこと
創作意欲がある「今」を活きていけるよう支援していく予定です╭( ・ㅂ・)و ̑̑

~東京の介護ってすばらしいグランプリ2024~入賞報告「動画編」(栄光の杜)

2025/04/12

こんにちは「MBK」です!!

入賞しました動画作品について、改めてお知らせとなります

2022の入賞作品と今回の入賞作品は
「前編(2022) 後編(2024)」の2部作として完成形となっております(たまたまそうなりました( ˘ω˘ ; ))

続けて視聴いただくと、主人公である男性入居者様への親近感も得られるかもしれません。。トータル10分程度ですがお時間あれば視聴お願いしますm(*_ _)m

2022(前編)

2024(後編)

さくら前線 2025 vol⑤~満開🌸🌸🌸~(栄光の杜)

2025/04/11

今週までがお花見のタイミング

動画でお届け~~・*:.。..。.:*・゜

イメージ