1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

月別アーカイブ: 2025年2月

日常の一コマシリーズ~お菓子を選ぶ~(栄光の杜)

2025/02/08

昨年10月より復活したお菓子屋さん
定期的な買い物に心躍らせる入居者様が多くいます(*´▽`*)❀

自分が食べたいと思った菓子と出会えるとより一層「ココロオドル」ひと時になりますね\( ˆoˆ )/

日常の一コマシリーズ~機能訓練の成果~(栄光の杜)

2025/02/07

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

高齢者の方が転倒すると多くの方が、大腿骨頸部周囲(股関節)の骨折に至ることがあります。。。入院、手術を経て再度元の生活に戻る(歩行能力の獲得)を目指し、リハビリをかんばります。特養ですと、リハビリ⇒「機能訓練」と呼び、生活に直結する機能の維持・向上に努めています。

本日は、骨折後、寝たきりに近い状態から、見事に復活された入居者様です\( *´ω`* )/
機能が維持できることで、生活の質の変化が顕著にみられています( ^ω^ )

久しぶりに動画でお届けですよ( ´罒`*)✧”

日常の一コマシリーズ~理美容の時間~(栄光の杜)

2025/02/06

毎月1.2火曜日は、理美容/理髪の時間です٩(ˊᗜˋ*)و

時に会話も楽しみながら、鏡に映る自分の姿に「んん~~さっぱりしたね」と声をかけていることでしょう

「身だしなみ」はとても大切です。。当たり前なことが切れ目なくできていること、施設という箱の中にいることで、その感覚のズレが起き得ます。。当たり前が継続できる施設でありたいですね(*^^*)

日常の一コマシリーズ~あたたかい空間~(栄光の杜)

2025/02/05

こんにちは「農家の娘」です。
2月がはじまりもう5日・・・早いなぁと思うのは私だけでしょうか?

まだまだ寒い日が続きますが、ちょっと素敵だなと思う風景がありましたので、
ご紹介します!

 

施設周りの木を職員がキレイに伐採し、日差しがたくさん入る空間ができました。
(以前も「こんな仕事もしています」のブログで紹介いたしました。↓↓)
ちょっと走り回れそうですよね。
切り揃えられた木は地域の方や欲しい方にお渡ししています(^^♪

暖かくなったら、ご入居者さまと一緒に外でお茶を飲みたいですね~(*´з`)

みなさん、暖かくしてお過ごしくださいね

 

日常の一コマシリーズ~こんな仕事もしています~(栄光の杜)

【ご報告】社会福祉法人ほうえい会 理事長・荒井典枝が表彰されました

2025/02/04

このたび、社会福祉法人ほうえい会 理事長 荒井典枝が、東京都日の出町より表彰を受けました。

この表彰は、理事長が「介護保険事業計画等運営協議会委員」として、長年にわたり介護保険制度の適切な運営と地域福祉の向上に尽力した功績を認めていただいたものです。

ほうえい会は、これからも地域の皆さまの暮らしを支え、福祉の発展に貢献できるよう努めてまいります。
引き続きご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

社会福祉法人ほうえい会

日常の一コマシリーズ~靴のフィッティング~(栄光の杜)

2025/02/03

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

入居者様の生活に欠かせないモノとして、リハビリシューズの購入をご案内させていただくことがあります

高齢者の皆様の足の状態は日により変化される方もおり、より快適な生活を支える必需品として事前のフィッティングを行い、履き心地(感触)等を確認し、最適なシューズの選定を行っております\( ˆoˆ )/

長時間履くこともあり、快適なモノであるにこしたことはないですよね(*´︶`*)

節分の日の~鬼退治ちらし~(栄光の杜)

2025/02/02

~節分の日👹~
本日のお昼のお品書き
鬼退治ちらし
・大根と鶏肉の炒り煮
・ほうれん草のお浸し
・フルーツポンチ
・清汁(かいわれ とろろ昆布)

「美味しいかったよ」との声をたくさんの方からいただけました(*^^*)

月初のインフォメーション(栄光の杜)

2025/02/01

東京都にある高齢者施設の多くが加入・会員となっている
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 東京都高齢者福祉施設協議会
通称:東社協 高齢協(とうしゃきょう こうれいきょう)という組織がございます

東社協とは?
東社協とは|東京都社会福祉協議会 (tvac.or.jp)

高齢協とは?
高齢協の活動 |東京都社会福祉協議会 (tvac.or.jp)

その中でSNSを用いた情報発信がされており、「YouTube」や「Instagram」などもございます
本日ご紹介するのは、定期的な機関誌が発行されている「アクティブ福祉」です!!
昨年11月に発行された中に、栄光の杜が受賞した「東京の介護ってすばらしいグランプリ」の感想が掲載されております(8ページ目です)

お時間あればお目を通していただけると幸いです<(_ _)>

「機関誌」active59

イメージ