1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: ほうえい会

【ご報告】社会福祉法人ほうえい会 理事長・荒井典枝が表彰されました

2025/02/04

このたび、社会福祉法人ほうえい会 理事長 荒井典枝が、東京都日の出町より表彰を受けました。

この表彰は、理事長が「介護保険事業計画等運営協議会委員」として、長年にわたり介護保険制度の適切な運営と地域福祉の向上に尽力した功績を認めていただいたものです。

ほうえい会は、これからも地域の皆さまの暮らしを支え、福祉の発展に貢献できるよう努めてまいります。
引き続きご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

社会福祉法人ほうえい会

日常の一コマシリーズ~靴のフィッティング~(栄光の杜)

2025/02/03

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

入居者様の生活に欠かせないモノとして、リハビリシューズの購入をご案内させていただくことがあります

高齢者の皆様の足の状態は日により変化される方もおり、より快適な生活を支える必需品として事前のフィッティングを行い、履き心地(感触)等を確認し、最適なシューズの選定を行っております\( ˆoˆ )/

長時間履くこともあり、快適なモノであるにこしたことはないですよね(*´︶`*)

節分の日の~鬼退治ちらし~(栄光の杜)

2025/02/02

~節分の日👹~
本日のお昼のお品書き
鬼退治ちらし
・大根と鶏肉の炒り煮
・ほうれん草のお浸し
・フルーツポンチ
・清汁(かいわれ とろろ昆布)

「美味しいかったよ」との声をたくさんの方からいただけました(*^^*)

月初のインフォメーション(栄光の杜)

2025/02/01

東京都にある高齢者施設の多くが加入・会員となっている
社会福祉法人東京都社会福祉協議会 東京都高齢者福祉施設協議会
通称:東社協 高齢協(とうしゃきょう こうれいきょう)という組織がございます

東社協とは?
東社協とは|東京都社会福祉協議会 (tvac.or.jp)

高齢協とは?
高齢協の活動 |東京都社会福祉協議会 (tvac.or.jp)

その中でSNSを用いた情報発信がされており、「YouTube」や「Instagram」などもございます
本日ご紹介するのは、定期的な機関誌が発行されている「アクティブ福祉」です!!
昨年11月に発行された中に、栄光の杜が受賞した「東京の介護ってすばらしいグランプリ」の感想が掲載されております(8ページ目です)

お時間あればお目を通していただけると幸いです<(_ _)>

「機関誌」active59

ほうえい会の「フォトグラファー」が…(栄光の杜)

2025/01/30

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

フォトグラファーが理事長を写真撮影中٩(*´꒳`*)۶°˖✧

なんの撮影だったのかは、後日お伝えしたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

「彼」曰く、最近レンズのアップデートをされたとのこと。。。被写体を求め、活躍できる場をもっともっと作れるとよいですね。。もちろん日常業務を並行してですがね˖°٩( ‘ω’ )و

 

 

 

「MBK」の小言…( ̄。 ̄;)ブツブツ(栄光の杜)

2025/01/29

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

発信する話題が……とおもい、つぶやいてみます(^_^;)

「良い介護とは一体何か??」

利用される方々(ご本人、ご家族や支援者含め)が親身な支援をしてくれたと思ってもらえることなのか?、笑顔を引き出し満足感の得られる関わり(ケア/介護)をされたことになるのか?

これが正解だ!!ってのはなく、基本的な介護技術、対人援助のサービスマナー、専門的視点からのチームケアなど、すべてが絡み合い展開していくことが求められます

突き詰めていくと難しいなって思うけど、こういったことを語らうことで、自分自身およびチームメンバーとの介護観・価値観の共有につながりよりよりケアに発展していくのだと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑

特段のオチもない…ただの…小言…( ̄。 ̄;)です

ナニカガ「イターー」とオモッタラ……(栄光の杜)

2025/01/28

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

一部コアなファンの間では人気があるらしいこのシリーズww

この中に、動物が潜んでいます、、、目を凝らしても見つけるのは困難、、、

ここのあたりに何やら、、、、、

正解は、、「ニモンカモシカ」です( *´ω`* )

職員に聞くと目撃例は多数あるようです。。「MBK」は1回しか遭遇したことがない「レア」な存在です。。。

一応、東京都です、、ここもww

「MBK」のちょっと寄り道投稿~こんな仕事も…②~(栄光の杜)

2025/01/27

東京都の高齢者施設に従事している生活相談員向けのリスクマネジメント研修会に係員として参加してきました!!

施設内におけるリスクマネジメントは多岐に渡ります。まずは、ご利用される方たちの生活が安心・安全に送れるよう環境整備等をおこなっていくこと、災害発生時の対応等もあります。

なかでも、カスタマーハラスメントへの対策についての話しもあり、時代の経過とともに企業(施設)側が備えるべきことも変化をしておりますね。

約3時間、内容の濃い研修で学びを得ることが多かったです

日常の一コマシリーズ~この日…特別…~(栄光の杜)

2025/01/26

「誕生日を祝う/祝われる」
本日が誕生日の入居者さま
年齢を重ねれば、祝われてもねって思ったり、小さい頃はプレゼントがもらえるのが嬉しかったりと、思い出は様々なのでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡

一緒に祝ってもらえる存在がいることは、心の豊かさに作用しますよね( ˆωˆ )

年をとるのは平等におとずれる。。その日は「特別」、されど日常にあふれる一コマでもある
そんな日々の生活の中の瞬間を大切にしながら、これからも支援をしていきたいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑

日常の一コマシリーズ~外食で満腹~(栄光の杜)

2025/01/25

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
外出先として最高な立地、イオンモール日の出!!近隣の高齢者施設では御用達であること間違いなし

さあ~Let’s go💨💨

美味しいモノは箸がすすむ、揚げ物定食を「ペロッ」と完食されました(^q^)

このあと、それぞれ買い物もされ楽しいひと時を過ごせたようです(﹡ˆᴗˆ﹡)

イメージ