1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: ほうえい会

部署PRコンテスト壁新聞②「介護係3階」(ほうえい会)

2017/11/26

部署PRコンテストとは、それぞれの部署ごとに自部門の強みや、こだわりを盛り込んだPRを行ない、他部署や他事業所の理解を高めることを目的としています。壁新聞にして、12月14日まで掲示します。
掲示場所は特別養護老人ホーム栄光の杜、グループホームともだです。

壁新聞第2弾、「栄光の杜 介護係3階」です。
介護係3階

※クリックで拡大します。
掲載中
 第1弾 栄光の杜 介護係2階  11月24日UP
 第2弾 栄光の杜 介護係3階  11月26日UP

後日掲載予定
 第3弾 栄光の杜 医務係
 第4弾 栄光の杜 リハビリ係
 第5弾 栄光の杜 給食係
 第6弾 栄光の杜 相談係
 第7弾 栄光の杜 事務係
 第8弾 居宅介護支援事業所
 第9弾 グループホームともだ

部署PRコンテスト壁新聞①「介護係2階」(ほうえい会)

2017/11/24

部署PRコンテストとは、それぞれの部署ごとに自部門の強みや、こだわりを盛り込んだPRを行ない、他部署や他事業所の理解を高めることを目的としています。壁新聞にして、12月14日まで掲示します。
掲示場所は特別養護老人ホーム栄光の杜、グループホームともだです。

壁新聞第1弾、「栄光の杜 介護係2階」です。
介護係2階
※クリックで拡大します。
掲載中
 第1弾 栄光の杜 介護係2階  11月24日UP

後日掲載予定
 第2弾 栄光の杜 介護係3階     
 第3弾 栄光の杜 医務係
 第4弾 栄光の杜 リハビリ係
 第5弾 栄光の杜 給食係
 第6弾 栄光の杜 相談係
 第7弾 栄光の杜 事務係
 第8弾 居宅介護支援事業所
 第9弾 グループホームともだ

部署PRコンテストの告知(ほうえい会)

2017/11/22

部署PRコンテストがスタートしました。
それぞれの部署ごとに自部門の強みや、こだわりを盛り込んだPRを行ない、他部署や他事業所の理解を高めることを目的としています。

DSC01971 DSC01973

壁新聞にして、12月14日まで掲示します。
掲示場所は特別養護老人ホーム栄光の杜、グループホームともだです。
今後、当ブログでも壁新聞を部署ごとに掲載していきます。

ご来園の際は、是非ご一読ください!

片腕のギタリスト湯上輝彦トーク&ライブ(栄光の杜)

2017/11/03

片腕のギタリスト湯上輝彦氏によるトーク&ライブを開催しました。
(主催:栄光の杜、後援:日の出町社会福祉協議会)

IMG_1612

テーマは「勇気と希望」
片腕でも伝えられることがある・・・。
困難に屈せず頑張る姿から「勇気と希望」、そして自らを奮い立たせるきっかけを見つけてほしい。
このような主旨でイベントを企画しました。

オープニングはトークディスカッション。
DSC01725 DSC01722

お年寄リスペクト隊も登場。会場を盛り上げます。
(当法人ケアマネージャーがメインメンバー)
20171103_190729 20171103_191147

真打、湯上輝彦さん登場!!
20171103_191701 20171103_191713
20171103_191838 20171103_191834

「勇気と希望」のステージが開幕です!!
20171103_192009 20171103_192931
片腕で弾いているとは思えない音色です。
20171103_192028 20171103_201805

栄光の杜のスタッフとコラボレーション。
後方で踊るは、当事業所自慢の栄光小町4人組です♪
20171103_200103 20171103_200051
20171103_200046 20171103_200216
栄光小町4人組も素敵なダンスでした! 仕事終わりにいつも練習していましたね。

そして、湯上さんから、身に起きた事、今日に至るまでを語っていただきました・・・。
20171103_200515 20171103_192301
湯上さんのお話しに、涙を流しながら聴き入っていた方がたくさんいらっしゃいました。
20171103_202033 20171103_202102
無事、盛大にイベントを終えることができました。

会場を提供して下さいました、イオンモール日の出様。
後援として様々なバックアップをしてくださいました、日の出町社会福祉協議会様
ポスターの掲示やチラシの設置を快く引き受けて下さいました、地域店舗の皆様
多くの方々のご協力によってイベントが成功しましたことを、心より御礼申し上げます。

DSC01696

湯上さん、多くの感動を頂きました。
テーマであった「勇気と希望」、確かに受け取りました。

チームばんざい演奏会(栄光の杜)

2017/10/14

こんにちは、居宅事業所の田村です。
ついに…『チームばんざい』がデビューしました!
リーダーでオカリナの並木さん、Keyとvoの牧口さん、Gtとchoの田村、の3人構成。

DSC01500
並木さんはリハビリで始めたオカリナを、現在ではボランティアとして施設で演奏しています♪
ご本人「観る側だった自分が演奏するなんて…しかも牧口さんみたいな方と」。
そうなんです牧口さん、凄く良い歌声なんです♪

DSC01496 DSC01507

結果は大成功! たくさんのご利用者様に喜んで頂き、一緒に歌うことが出来ました♪
得意のハーモニカで、即興のセッションをされるご利用者様も!?

これからも活動を続けていく約束をしたメンバーでした(^^)

実務者研修受講中!

2017/07/24

平成28年度介護福祉士国家試験より、3年の実務経験に加え「実務者研修」の修了が義務化されました。
実務者研修はおよそ450時間スケジュールとなっており、働きながら研修機関に通うのは困難が予想されます・・・。

当法人では、昨年度より資格取得支援の一環として、事業所内で受講できるようになりました。

本日は、ほうえい会「実務者研修」第2期生の受講風景です。
尚、2期生の殆どは非常勤職員の方です。

IMG_1323  IMG_1326

4月~9月まで・・・。
まだまだ道のりは遠いですが、皆で協力しながら勉強中です!!

第三自治会納涼祭に参加!(栄光の杜)

2017/07/17

7月17日は地元第三自治会の納涼祭でした。
栄光の杜も参加させて頂きました。
わたあめコーナーです
栄養士に教えてもらってきめいなわたあめを作りました。
IMG_6167

居宅メンバー、盆踊り(ではなく恋するフォーチュンクッキー)で盛り上げてくれました

IMG_6166

これからも地元の行事にどんどん参加させて頂きたいと思います。
自治会の皆様ありがとうございました。

実務者研修スタート!

2017/04/17

平成28年度介護福祉士国家試験より、3年の実務経験に加え「実務者研修」の修了が義務化されました。
実務者研修はおよそ450時間スケジュールとなっており、働きながら研修機関に通うのは困難が予想されます・・・。

当法人では、昨年度より資格取得支援の一環として、事業所内で受講できるようになりました。

本日は、ほうえい会「実務者研修」第2期生のオリエンテーションです。
尚、2期生の殆どは非常勤職員の方です。

DSC00376 DSC00378

実務者研修の修了には数か月かかりますが、
介護の専門性を高めるため! 皆で協力しながら勉強に励みます!

新施設長挨拶

2017/04/05

この度栄光の杜の施設長を拝命しました三鴨香奈と申します。
22年目を迎えたこの施設の責任者となることは、私にとってとても重責ではありますが、私も22年間この施設に育てて頂いたご恩をお返しするべく、ご入居者様、ご家族の皆様に喜んでいただけるよう、質の高いサービスを提供できる施設運営、職員の皆さんが安心して働くことが出来る施設経営を行って行きたいと思います。
微力でありますが、努力して参りますので、皆様のご協力、ご指導・ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

平成29年度入社式

2017/04/03

平成29年度 ほうえい会入社式です。

4名の新たな仲間を迎えます。

DSC00359 DSC00352

早速、新入職員オリエンテーションです。

DSC00364

3日間のオリエンテーションの後、それぞれの事業所、部署での研修に入ります。
今後の飛躍を期待しています!

イメージ