1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: ほうえい会

昔のブログを振り返る~動画編②~(栄光の杜)

2025/02/14

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

昨年5月に開催した「杜の宴~赤提灯の誘い🏮🍻~」
5/22~26の5コマにわけてそのご様子をお伝えしました!!

その時に投稿した動画をお楽しみください~~

 

今年もやりたいね~この居酒屋(≖ᴗ≖ )
非日常が織りなす最上級の刺激~~٩(ˊᗜˋ*)و

みんなが楽しめるイベント!!「やろうと思えば何でもできる」を体現していこう!!

昔のブログを振り返る~動画編~(栄光の杜)

2025/02/13

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

昨年は動画作成をたくさんしたおかげで、編集の腕前が上がっているといわれるこの頃です。。
動画の振り返りとして、ハートワークフェアにエピソードを寄せた職員たちの動画作品のご紹介です(´>///<`)

第一弾!

第二弾!!

第三弾!!!

第四弾!!!!

第五弾!!!!

お気に入りがあると嬉しいです( ̄▽ ̄)

日常業務の一コマシリーズ~生産性向上に向けて~(栄光の杜)

2025/02/12

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

施設では、毎月さまざまな会議が行われております
今年度の介護報酬改正に際して、生産性向上に向けた取り組みをしていくことが新たに設けられました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ICT・ロボットなどの活用や、無駄なこと(作業など)を減らす、働きやすい職場環境を保ち続けるなどして、よりよい介護(ケア)を提供できるようにすることが求められます。。
現在はどの産業でも限りある「人財」で、どれだけよいパフォーマンスを発揮していけるか、効率的に働けるかの時代ですよね(¯∇¯٥)

定期的な会議を開催し、できることから少しずつ取り組みをしていくこととなりますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

日常の一コマシリーズ~くつろぎの場所~(栄光の杜)

2025/02/11

ソファーってあると座りたくなりませんか?
「なります”`ィ (゚д゚)/」
自然と腰を掛けたくなりますし、くつろぎを得られる時間なのかなと思うところです

過ごしやすい空間には必須なアイテムであること間違いなしです

日常の一コマシリーズ~ここも東京です~(栄光の杜)

2025/02/10

こんにちは「農家の娘」です。
時々、ご家族さまよりこんなお問合せがあります。
「雪降っていますか?」「積もっていますか?」と。
「ここも『東京都』なので・・・(笑)」と、心配はいらないことをお伝えします。

とはいえ、少し西の方なので、都心部に比べると少し寒いかもしれませんね。

1階にある事務所は、ストーブの上にやかんを置いて暖かくしています。
事務所を出て戻るたびに、ほんわかと立ち上る湯気に手をあててひとこと・・・・「あ~」
出ちゃいますよね~(*´з`)

2月に入り寒い日が続いています。
どうか暖かくしてお過ごしくださいね。


「MBK」の小言…( ̄。 ̄;)ブツ(栄光の杜)

2025/02/09

唐突ですが、、、
「MBK」ってそもそも、なに?だれ?って思っている方いませんか??

なになに、そもそも気にしてないって、、、そんな声もあったり、、、なので、小言を言います( ̄。 ̄;)ブツ( ̄。 ̄;)ブツ

「MBK」というのは、「ブログを毎日更新します」と宣言したあの日から、せっかく更新を続けるなら通り名が欲しいな~~と思い考えたペンネームですね( ̄▽ ̄)

「M」‥杜の
「B」‥ブロガー
「K」‥キノシタ  です!!!

おそらく、最近のブログのなかで、随一であろうどうでもよい情報ですね(¯―¯٥)
これからもよろしくお願いします( ,,>ω•́ )۶

**あの日から始まった👇👇こんなに続くとは……**

予告⁉ブログ更新たくさんしていきます(^_^;)

 

日常の一コマシリーズ~お菓子を選ぶ~(栄光の杜)

2025/02/08

昨年10月より復活したお菓子屋さん
定期的な買い物に心躍らせる入居者様が多くいます(*´▽`*)❀

自分が食べたいと思った菓子と出会えるとより一層「ココロオドル」ひと時になりますね\( ˆoˆ )/

日常の一コマシリーズ~機能訓練の成果~(栄光の杜)

2025/02/07

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

高齢者の方が転倒すると多くの方が、大腿骨頸部周囲(股関節)の骨折に至ることがあります。。。入院、手術を経て再度元の生活に戻る(歩行能力の獲得)を目指し、リハビリをかんばります。特養ですと、リハビリ⇒「機能訓練」と呼び、生活に直結する機能の維持・向上に努めています。

本日は、骨折後、寝たきりに近い状態から、見事に復活された入居者様です\( *´ω`* )/
機能が維持できることで、生活の質の変化が顕著にみられています( ^ω^ )

久しぶりに動画でお届けですよ( ´罒`*)✧”

日常の一コマシリーズ~理美容の時間~(栄光の杜)

2025/02/06

毎月1.2火曜日は、理美容/理髪の時間です٩(ˊᗜˋ*)و

時に会話も楽しみながら、鏡に映る自分の姿に「んん~~さっぱりしたね」と声をかけていることでしょう

「身だしなみ」はとても大切です。。当たり前なことが切れ目なくできていること、施設という箱の中にいることで、その感覚のズレが起き得ます。。当たり前が継続できる施設でありたいですね(*^^*)

日常の一コマシリーズ~あたたかい空間~(栄光の杜)

2025/02/05

こんにちは「農家の娘」です。
2月がはじまりもう5日・・・早いなぁと思うのは私だけでしょうか?

まだまだ寒い日が続きますが、ちょっと素敵だなと思う風景がありましたので、
ご紹介します!

 

施設周りの木を職員がキレイに伐採し、日差しがたくさん入る空間ができました。
(以前も「こんな仕事もしています」のブログで紹介いたしました。↓↓)
ちょっと走り回れそうですよね。
切り揃えられた木は地域の方や欲しい方にお渡ししています(^^♪

暖かくなったら、ご入居者さまと一緒に外でお茶を飲みたいですね~(*´з`)

みなさん、暖かくしてお過ごしくださいね

 

日常の一コマシリーズ~こんな仕事もしています~(栄光の杜)

イメージ