1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: ほうえい会

いろんな感謝を伝えたい!①(栄光の杜)

2024/03/24

こんにちは、農家の娘です。
私は仕事柄、いろいろな方に出会います。
そして、そのみなさんは栄光の杜の成長に欠かせない、大切なおひとりなのです。
ボランティアさんをはじめ、いままでも、ブログの中で紹介をしたこともありますが、
改めて、少しずつ、紹介させていただきたいなと思いましたので、お付き合い下さいね。

『杜の集い』では、麻雀、将棋、オセロなど、ご入居者さまのお相手やサポートをしていただいています。準備や片付け、私の突然の電話依頼にもいつも快く応じて下さいます。感謝です!
なによりも嬉しいのは、一緒に楽しんで下さっていること。
本当に、いつもありがとうございます!

季節外れの・・・(栄光の杜)

2024/03/23

今日はいつもより寒いなぁと思っていたら・・・・。
雪が舞いました!
気がついた方、いますか??
もうすぐ4月。栄光の杜の、桜のつぼみもようやく膨らんできた様子です。
桜が咲いたら写真を掲載しますね~。

「ひので桜まつり」にて、栄光の杜は『伝説のタピオカミルクティー』を販売します。
よろしかったら、ぜひお越しください。
お待ちしております。

Return to everyday life ~取り戻し始めた日常へ~(栄光の杜)

2024/03/22

再開 再会 再始動 再発見 再見
そんな場面があれば振り返ろかなぁ~
多くは語らず、写真のみでネ

令和5年8月2日 立川で開催された大相撲巡業へ行かれた一コマです (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

日常の一コマシリーズ~春を先取る華道~の巻(栄光の杜)

2024/03/21

こんにちは、「MBK😎」です!!

本日、第3木曜日は「華道クラブ」でございます
彩り豊か、“春”を感じられるハナを活かされてます (*^^)v

ご自身で刺すことは難しくとも、「そのあたりかしら?」「そうね」と会話を重ねながら、大人の嗜みを味わっておりました( ᷇࿀ ᷆ )

日常の一コマシリーズ~「書道」編~(栄光の杜)

2024/03/20

こんにちは、「MBK」です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

今月の書道クラブのお題目は「花見」

お手本通りに書けずとも、それぞれに味のある「書」を展開しております( ´罒`*)✧
そういったお声掛けすると、「そうかしらねぇ(*^^*)」と表情も嬉しそうになるみなさまでした。

動画作成のイロハを学ぶ ハートワーカーコネクション(栄光の杜)

2024/03/19

今日は、日の出ハートワーカーズコネクション ということで・・・
日の出町では一番の老舗、社会福祉法人サンライズ関澤さま と藤井さま(インスタグラマー) が講師となり、インスタグラムと動画作成のイロハのレクチャーを受けてきました♪
場所は日の出福祉園さま

ハートワーカーコネクション・・・とは、日の出ハートワーカーズ主催の勉強会です。
講師の藤井さまは自身がSNSに投稿するきっかけを「日本の福祉を変えていきたい。日常を多くの人に知ってもらいたい。」と話されていました。
カッコイイですね。

少しでも、栄光の杜のブログやインスタに役立てるように、今日の成果はもう少々お待ちくださいませ。
そして、近隣の施設の方との繋がりでたくさんの学びがあります。
本当に感謝です。

ちなみに・・・・
ここだけの話、MBKはこのサンライズ様を徹底的に参考にしているそうですよ。

by.農家の娘

速報!!東京の介護ってすばらしいグランプリ2023 写真部門入賞(栄光の杜)

2024/03/18

こんにちは、「MBK」です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

先程、「東京の介護って素晴らしいグランプリ2023」の結果発表があり、栄光の杜からエントリーしてました「写真部門」において、2年連続で入賞しました!!!
\( ˆoˆ )/ \( ˆoˆ )/ \( ˆoˆ )/

★受賞した写真がこちら👇👇👇
★★タイトル:『笑顔いちばん』

下記より、グランプリサイトにとべますので、他の作品もご確認いただければと思います

東京の介護ってすばらしいグランプリ2023 (koureikyo.com)

後日詳細などをお伝えできればと思います<(_ _*)>

日常の一コマシリーズ~美味しいだけじゃないです~(栄光の杜)

2024/03/17

こんにちは(^^♪
今日はお昼の様子をお伝えします!

食事や行事のスイーツは、杜の給食team:愛称「みんなの満腹食堂」で作られています。
厨房で作られた食事は、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままで、
「温冷配膳車」で運ばれます。

フロアに運ばれた温冷配膳車から、職員が出して・・・ご入居者さまのテーブルへ。

食事は美味しいだけじゃなく、見た目(色や形)、匂いなど、脳の刺激になります。
なによりも、美味しいと「幸せ」ですよね。
施設にいても、たくさん美味しいものを食べて欲しいです。
「みんなの満腹食堂」のみなさん!よろしくお願いします!!   by.農家の娘

入居者さまのお手製作品のご紹介(栄光の杜)

2024/03/16

こんにちは~「MBK😎」です!!

入居者の方々が、趣味や指先リハビリのためと、毛糸や折り紙を使用して手芸や小物作りをされております (^-^)
ある入居者さまが「だいぶ作品がたまってきたけど…どうしようかしら?誰か使うかしら?」と仰られたため、
ぜひ飾らせていただきたいことを伝えると、
「こんな恥ずかしい物なんか飾れないわよ…リハビリのためにしてるだけだから処分しても良いのよ」と…

しかし…まんざらでもない様子がうかがえたため… (^_-)-☆

名前を伏せて飾らせていただくことを提案すると、許可していただきました (*^^)v

巾着袋やお手玉、カードケースですか?とお聞きしたら…ティッシュケースとのことでした (*^。^*)

~「ハートワーカー美術館」素敵エピソード~の紹介動画一覧です(栄光の杜)

2024/03/15

こんにちは、「MBK😎」です!!
~「ハートワーカー美術館」の素敵エピソード~の紹介動画一覧です
まだ、ご覧になっていない方、隙間時間にご視聴してみてはいかがでしょうか(´︶` )

★第一弾!「介護の仕事に憧れて」

★★第二弾!「私の役割」

★★★第三弾!「物は試し!」

★★★★第四弾!「医療と福祉のプロとして」

 

★★★第五弾!「出会い」~coming soon~準備中ですm(_ _)m★★

 

イメージ