私、揉むのがうまいのよ、やってあげるよ( ‘-‘ )ง✧
肩を差し出し、「あ~~これは……極楽だ……」(⑉• •⑉)♡
「でしょう?!評判がいいのよ(≖ᴗ≖ )」とお互いに満足な表情が伺えた
心許せる親友だから織りなされる姿なのだと感じる次第です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
2025/03/11
私、揉むのがうまいのよ、やってあげるよ( ‘-‘ )ง✧
肩を差し出し、「あ~~これは……極楽だ……」(⑉• •⑉)♡
「でしょう?!評判がいいのよ(≖ᴗ≖ )」とお互いに満足な表情が伺えた
心許せる親友だから織りなされる姿なのだと感じる次第です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
2025/03/10
令和7年4月5日(土)9時~16時
日の出町民グランドにて、ひので桜まつりが開催されます!!
毎年おなじみ、栄光の杜では「伝説のタピオカ」を販売いたします!!
🌸🌸桜🌸🌸の開花が今から楽しみですね(* > <)⁾⁾
お近くにいらした際にはお立ち寄りいただければ幸いです (*´ω`*)
少々告知が早かったので、近くなりましたら再度お伝えします!
※昨年の一コマ~要チェック👇👇
2025/03/09
こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››
久しぶりに、冒頭の一文で「MBK」を名乗りました、、どーでもいい情報ですね(°ロ°٥)
さてさて、このブログの連続更新が「465日目」となりました!!
楽しみにいただいている方が増えているらしく皆様に感謝ですm(*_ _)m
本日は、一年に一回しかない~~良い語呂の日~~「3-9 サンキュウ thank you」ということで、「ありがとう」にまつわる小言を。。。
介護・福祉の仕事って、どの業種よりも「ありがとう」の感謝をされることが多いです。。。それが支援者にとっては「励み」だったり「やりがい」へのモチベーションとなっています(*´ω`*)
介護を提供する“プロ”として、我々だからできる「笑顔の瞬間」の日々を積み重ねていければと思います。。。
また、感謝の気持ちは、職場内での仲間に対しても同じで、言葉にして伝えることはとても大切ですね(*´︶`*)
★★大忘年会から一コマ★★
★★日常からの一コマ ご家族も一緒に‥★★
引き続き、「ありがとう=笑顔の瞬間」が日常に溢れるよう努めてまいります (〃∇〃)
本当に「笑顔の瞬間」が写真におさまっていることが多いんですよね、、入居者さまお一人ずつの瞬間をフォトギャラリーみたいにできるとステキかもしれないな~~~‥
できるかな~~‥‥、言霊(ことだま)にすればそれが実現できるかもしれない(ΦωΦ)フフフ…
☆☆☆vol②ということで、昨年も同じ日に投稿しているネタも振り返っていただければ幸いです☆☆☆
2025/03/08
今日は午前中から雪が舞い始めました。
だんだんと気温が下がってきていますので、温かくしてお過ごしくださいね。
2025/03/07
今日はお菓子販売の日です
悩んで悩んで・・・・
「おたくは何にしたの?」「あら、私も同じ物がいいわ」
そんな会話がありました。
選ぶってとっても迷うけれど、楽しいですよね。
2025/03/06
月に一度、理髪と理美容の方に来ていただいています。
どちらも髪を切っていただけますが、理髪の方は髭剃りを、理美容の方は髪染めやパーマをしてくださいます。
今回は理美容の様子を少しだけお伝えします。
↓ ブローとカット
↓ パーマの仕上がりも素敵ですよね~
月に一度のこの日を楽しみにしているご入居者様がたくさんいます。
ちょっとだけ切るのも、気分転換になりますよね。
2025/03/05
昨日は雪がチラチラ・・・
なかなか降りました(;^_^A
夜中に雨となり、心配するような積雪もなく、
今日もいつも通りの朝を迎えましたよ~♪
安心してお越しくださいませ。
2025/03/04
こんにちは。
昨日は栄光の杜の周りもうっすらと白く色づきましたが、積もることなく、今日もいつもと変わらない一日が始まりました。
とても寒いので、みなさん暖かくしてお過ごしくださいね。
さてさて・・・美味しい話題をひとつ♪
3月3日(月)昼食 ひなまつりメニュー
とても彩りよく、食堂からは入居者の方々の「おぉーきれい」「うわぁー豪華」と歓声があがっておりました。
味はもちろん、いつもより彩も華やかです。
入所されると、必然と食事が楽しみの一つになってしまう特養での生活。
『特別な日には特別な食事』
きっとお家ではあたりまえのように暦と共に過ごしていた方も多いと思います。
春夏秋冬、年中行事やお祝いごとなど、「メリハリが感じられる日常」が大切ですよね。
食べ物からも「あたたかな春」が感じます♪
2025/03/03
本日、雪が降りましたね~~
明日の夜の方がもっと降るかもしれませんが….(^_^;)
おそらく、このブログを閲覧していただいている方々は、ここは大雪が降っていると想像されていると思いますので、続報があればまたお伝えします( ̄▽ ̄)
そして、最近のブログに登場したカッコイイ「あいつ」が活躍するのか…活躍しないに越したことはありませんがね¯\( ˘–˘ )/¯
2025/03/02
令和7年2月20日 東京YMCA医療福祉専門学校で行われた卒業研究発表会
栄光の杜で実習を行った学生がその成果を発表します。
実習指導担当として深く交わった職員(東京YMCA卒業生)も同行し参加させていただきました。
実習期間に実践した支援を見事に言語化され、内容を聞いていると実習場面がよみがえりました。
発表も、ただ論文を ”読み上げる” のではなく、きちんと参加者の顔を見て ”伝える” という熱意を感じました。
入居者との関わりや入居者本位で支援できているか、改めて熟考させられる良い時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。