1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: グループホームともだ

入社式

2016/04/01

平成28年度ほうえい会入社式です。

8名の新たな仲間を迎えます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

緊張感の中にも、今後の飛躍を秘めた、引き締まった顔つきです。

早速、新入職員オリエンテーションに向かいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほうえい会の理念に貢献できるよう期待しています!

内定者研修

2016/02/27

内定者研修を開催しました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月の内定式で親睦を図ったのですが、初の社会人モードの雰囲気に緊張気味でスタート

挨拶の必要性を深めるというテーマの研修です

講師は加藤介護係長と野口介護主任

IMG_1693 IMG_1721

内定者の皆さんの様々な表情です

IMG_1688 IMG_1689
IMG_1690  IMG_1691 

大きな声を出してのあいさつ練習を行いました。自分のあいさつが他人からどのように映っているのか・・・。お互いの立ち居振る舞いを指摘し合いながら改善を図っていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さんの4月からの活躍を期待しています!!

排泄ケア研究発表会

2016/02/19

排泄ケア研究発表会を開催いたしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

排泄ケアは生活の基本、介護の基本とも言えるとても重要なケアの一つです。
特養栄光の杜から4グループ、グループホームともだから1グループ、計5グループの研究発表です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

研究テーマへの取り組みや、ご利用者様への効果など、様々な発表がありました。

今後もこのような機会を設け、ケアの質向上を行ってまいります。

内定式

2016/01/08

ほうえい会内定式を立川グランドホテルにて執り行いました。

IMG_0843

志をもって、ほうえい会に入社を決めた6名の内定者の皆様。

IMG_0870

内定者同士でも一堂に会するのは初めてでしたので、皆さん緊張した面持ちでしたが、懇親会ではお互いに会話をすることも増えてきました。

IMG_0868

同期の絆を深めていただき、ほうえい会の事業活動に貢献していただくことを期待しています!

浴室にリフトを設置しました(グループホームともだ)

2015/10/13

開設から5年が過ぎ、入居者様の身体状況にも変化が見られるようになってきました。
今後さらなる重度化に向けて浴室に介護用リフトを設置しました。

CIMG0177 CIMG0178

研修では、職員自身もリフトに試乗し使用される入居者様の気持ちを体験しました。

CIMG0175 CIMG0176

研修、試験を実施しご入居者様に安心して気持ちよく入浴して頂けるようにしていきたいと思います。

 

 

敬老会(グループホームともだ)

2015/09/27

グループホームともだでは、22日に敬老会を開催しました。
今年の祝年の方は傘寿1名、米寿3名の方でした。
式典を行い、その後はお琴の演奏、スタッフの催し物としてフラダンス、毎年お越し頂いている大正琴のボランティアの方の演奏を行い、盛り上がりました♪

CIMG0198

CIMG0218

CIMG0216

ご参加して頂いた、ご家族、関係者の皆様、ありがとうございました。

ともだの夏

2015/09/27

8月4日 夏祭り
ともだ保育園の年長さんが来園し、お遊戯を見せてくれました。
皆さん、顔がほころびながら嬉しそうにお遊戯を見ていました。
お遊戯の後は、夏祭りらしくスーパーボールすくいを園児の皆さん、入居者の皆さんでおこないました。

昼食も夏祭りらしくフランクフルト、たこやき、流しそうめん、焼きとうもろこしを食べました♪

P1030468

P1030473

P1030509

8月5日 地域密着型連絡会バーベキュー

夏祭りに続き、バーベキューに行って来ました。
30度を超える猛暑の中、軍畑にある「煉瓦堂 朱とんぼ」という川沿いのバーベキュー場で
他の事業所で生活をされている方達と一緒に楽しい夏のひとときを過ごしてきました。

P1030515  P1030520

P1030531  P1030534

7月のグループホームともだ 

2015/08/09

梅雨も明け、暑い毎日が続いています。
7月のともだの皆様の生活の様子はこんなでした♪

7月7日 七夕
短冊に願い事を書き笹にとりつけ、当日は、手巻きずしをみんなで作って食べました。
皆さんの願い事が叶いますように…

P1030345

7月8日 山ちゃん一人座
歌や体操、踊りにゲーム等皆さんとても楽しそうに鑑賞されていました。
懐かしい曲に一緒に踊り出される方もいました。

P1030380

P1030384

P1030396

P1030395

7月13日、16日 迎え火・送り火
お供えを準備し、迎え火送り火をしました。

P1030407

P1030419

P1030419

7月19日
ともだの町内の盆踊り大会に行ってきました。

P1030437

P1030444

P1030445

6月9日 お菓子教室

2015/06/20

6月9日、ともだでは初めての試みとなる「お菓子教室」を行いました。
事業所スタッフのご友人であるパティシエの方にボランティアとしてお越し頂きました。
ご入居者様の皆様達は準備の段階から興味津々のご様子でカウンターには自然と人集りができていました。
P1030271
今回のテーマは和菓子で作る「朝顔」
先生の教えのもと、色々な材料を組み合わせながら皆様真剣に取り組まれていました。
P1030275
P1030280
P1030285
できあがった作品がこちら↓
P1030290
ともだに一足早く朝顔が咲き誇りました。
作って満足、食べて美味しくとても楽しい時間となりました。
ご入居者の皆様も「次はケーキがいいね。」「たい焼きなんかもおもしろそうね。」と次回の開催を心待ちにされているご様子でした。

5月31日 友田こどもまつり

2015/06/20

5月31日に友田町自治会館で開催された子どもまつりに参加してきました。
P1030256
P1030259
P1030263
P1030249
独楽を使った色々な芸や腹話術など大変見応えのある内容で、ご入居者の皆様も子ども達と一緒に興味深く見物されていました。
また、気温が高く日差しも強かったのですが、民生委員さんを始めとする地域の皆様のご厚意によりテント下の席をご用意頂き、快適に見物することができました。
皆様、ありがとうございました。

イメージ