1. トップ > 
  2.  ほうえい会スタッフブログ
  • お問い合わせ・資料請求
  • ほうえい会スタッフブログ
  • グループホームともだスタッフブログ
  • 情報公開
  • KUMON 学習療法導入施設
  • お年寄リスペクト隊
  • 東京の高齢者福祉情報
  • 西多摩特養ガイド

イメージ

ほうえい会スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: 栄光の杜

防火管理のエキスパート~表彰される~(栄光の杜)

2024/11/14

地域の消防署である「秋川消防署」より
火災予防業務協力者として、当施設で長年防火管理者を務めている職員が表彰されました\( ˆoˆ )/

素晴らしい~~╭( ・ㅂ・)و ̑̑

多くの職員と入居者様も、日頃からの取り組みへの感謝を労うため集まり、拍手を送らせていただきました👏👏

 

引き続き、栄光の杜および地域防災での活躍を期待しています( ̄^ ̄ゞ

上からみると・・・(栄光の杜)

2024/11/13

こんにちは、今日は栄光の杜を上から見てみました。

右側が北となっております。

このようにT字の建物なので、南町(写真左側)と北町(写真右側)というフロア名になっています。
なかなか上から見ることはないですよね

そしてとても緑に囲まれた(写真では緑というより茶色ですが)場所で、自然の動物もいます。
お部屋によって見える景色が全然違いますので、ぜひおいでの際には周りの景色もご覧になってください。

すっかり秋ですね~(栄光の杜)

2024/11/12

朝晩がすっかり寒くなりましたね。
みなさん、お元気ですか?
ついこの間まで半袖でしたが、
栄光の杜のまわりもすっかり秋めいて、
カレンダーを見て、なんだかソワソワしてしまうのは私だけでしょうか?

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・・
みなさんはどんな秋を過ごしますか??


農家の娘より「さつまいもが美味しい季節ですよね~(*´з`)」

 

今日は~(*´³`*)♡ ♬*゜ 何の日 (*´³`*)♡ ♬*゜(栄光の杜)

2024/11/11

本日(11月11日)は「介護の日」です( ̄^ ̄)ゞ

「介護についての理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護を行っている家族等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日」です。

11月11日となったのは………
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせた。。。とのこと

介護施設は24時間 365日休むことはありません。。毎日ケアさせていただく中で、楽しかったり、悲しかったり、イライラしたり、理想と現実に悩んだりと様々なことが、あっという間過ぎ去っていきます。

あの時「あれをしておけば…」など、過去を振り返れば反省することも多々ありますが、それら全ての経験から今を生きる入居者様の暮らしが豊かになるよう、未来へ向かってケアをしております!!

栄光の杜も開設して28年……このメンバーが中心となりながら、次世代へのバトンを繋げていきますので、引き続きのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いたします( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

日常の一コマシリーズ~外出でジェラート~(栄光の杜)

2024/11/10

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

先日、清水牧場に外出されたフロアはありましたが、そこで食べたジェラートがあまりにもおいしかったとのことで、他の入居者様も

お連れして外出してきました!!

「この笑顔たち」(*´∀`*) 最幸~~ですね(´,,>ω<,,`)

<*)) >=< まぐろカーニバルへ <*)) >=<(栄光の杜)

2024/11/09

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

羽村市にある「特別養護老人ホーム 神明園」において25周年開園記念祭として「まぐろカーニバル」が催され、入居者様を連れて参加させていただきました٩(ˊᗜˋ*)و

重量は約53㎏の「まぐろ」を目の前で解体し、その場で召し上がらせていただきました~~
なんとも幸せ~~~なひとときでした(* > <)⁾⁾

他にも、鰤、鯛、サーモンといった魚もその場でさばき、参加された皆様のお口の中へと消えてゆくのでした( ´罒`*)✧”

日常の一コマシリーズ~ミニ喫茶に珍客現る?!~(栄光の杜)

2024/11/08

こんにちは「MBK」です.‹‹\(´ω` )/››

ミニ喫茶の開催場所が移動してから3回目…
本日は、珍客「アクティブルくん」がお出ましです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

「アクティブルくん」とは…東京都社会福祉協議会(通称:東社協)のマスコットキャラクターです!!
東社協とは?
社会福祉法人 東京都社会福祉協議会

和菓子から洋菓子、、ビール等々がそろう「杜のカフェ」
少しずつパワーアップしていきますよ(*´▽`*)❀

 

 

「日の出町社会福祉協議会」主催 映画会のお知らせです٩(ˊᗜˋ*)و

2024/11/07

「日の出町社会福祉協議会」主催映画会
「こころをささえあうつどい」のお知らせです٩(ˊᗜˋ*)و

■映画タイトル「咲く(emu)」

■日時:令和  6年  11月  28日(木)
1回目 10:00~12:30/  2回目 18:30~21:00

■場所:イオンモール日の出 3階イオンシネマ日の出
■申込
日の出町社会福祉協議会にて入場引換券を配布しております(先着順です)※土・日曜・祝祭日を除く
★もしくは、栄光の杜 神田までご連絡いただければ、入場引換券手配いたします。

「こころをささえあうつどい」の映画会

日常の一コマシリーズ~Feel Like Autumn④~(栄光の杜)

2024/11/06

瑞穂町にある「清水牧場」へ外出しました٩(ˊᗜˋ*)و
牧場内で販売されているしぼりたてジェラートをみんなでパクパク(๑•᎑•๑)♬*゜
んん~~美味し(๑ت๑)♡

近くで牛やヤギも観賞でき、楽しまれたご様子でした!!

 

もしもに備えて・・・(栄光の杜)

2024/11/05

今日は「非常時炊き出し訓練」をおこないました。
その名のとおり、災害が起きた際の炊き出しです。

その時に施設にある食材で作りますよ~(*´з`)
今日は「トマトリゾット」と

 

おまけで「豚汁」です。

 

もしもの時、温かい湯気と美味しい香りがしたら、
ピンと張り詰めた気持ちも少しゆるめることができるかもしれませんね。

美味しい匂いに誘われて・・・

非常時とはいえ、とても美味しかったです。
さすがです!我らの満腹食堂!!

イメージ